※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

子宮奇形の専門医や病院を探しています。大阪や京都近辺、または遠方で情報があれば教えてください。

子宮奇形専門の先生や詳しく診断してもらえる病院を探しています。
以前より、子宮奇形があると言われています。(種類の診断は曖昧)
2度の後期流産をし、夫婦で相談した結果、専門の先生にお話を伺ったり詳しい検査をしてもらったりしたいとなりました。
そこで、皆さんに、子宮奇形に精通されている先生をご存知の方いらっしゃればと思い、投稿しました。

1.大阪、京都近辺
2.遠方

で考えています。関東では杉ウィメンズさんは有名かと思いますが、他にも情報ございましたら教えていただければありがたいです。

コメント

maple

病院は杉ウィメンズクリニックしか知らないので参考になる回答ではないのですが、私も子宮奇形です。
私は双角子宮です。

そして稽留流産(双子を9w)→後期流産(17週、臍帯過捻転)→息子を出産→稽留流産(7w)です。

同じく子宮奇形で死産したのかなとすごい悩みました。
とりあえず不妊クリニックで保険適用内の検査をして異常なし、杉さんに行こうかなと悩んでいたときに息子を妊娠してトラブルはありましたが、出産できました。

違うタイプの子宮奇形かもしれませんが、子宮奇形でも無事に出産まで行けた人もいるって希望を持っていただけたらとコメントさせていただきました😌
不躾なコメントだったらすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もお辛いご経験をされている中、息子さん、おめでとうございます!!✨
    他の子宮奇形の方の生の声を聞く機会がないのでありがたいです。

    私も死産の原因が完全に奇形と断言されずにもやもやしています、、

    無理なくお答えしていただける範囲でよいのですが、
    ご出産された息子さんのとき、切迫という意味でのトラブルはありましたでしょうか?

    私は流産のとき、出血、腹痛が初期から中期にかけて出る度に安静にしておさまってまた出てと繰り返していました、、
    世の中には出血を繰り返しながらも出産までいけている方もいるようなので、奇形アリでの出血はそういった方とまた別のもの(出血で流産の可能大?)なのか、それとも次の妊娠時に切迫症状あっても希望もってよいものか、不安やらでもんもんとしています…。

    • 5月3日
maple

ありがとうございます😌
そう言っていただけてコメントして良かったです。

息子の時は切迫になりました。
逆に他の妊娠(後期流産の時含む)は出血も何もなく順調に行ってたのに、検診でいきなり心拍停止でした。
1,2回目の妊娠は自然妊娠で、3-5回目は人工授精です。

息子の時は不妊クリニックを8w0dで卒業し、8w2dに茶おりがでました。
その後10週と12週で2cm,4cmの血の塊が出て、流産したと思いました。
でも息子は無事で、血腫が1cmできてました。

そして12w5dで検診に行くと血腫が4cmになっており、切迫流産で自宅安静になりました💦
15w2dで病院に行くと血腫がなくなって、自宅安静解除になりました。

そして27週で子宮頸管が短くて切迫早産になり次の週ビクビクして病院に行くと何故か子宮頸管の長さが戻って切迫会社になりました!

なので息子の時は色々とトラブルがありました。
それでも出産までいけました😌

  • maple

    maple

    ちなみにもちろんこれが原因で流産したかはわかりませんが、双角子宮は子宮の血流が普通の方より悪い事が多いから流産率も上がる何かで見ました。

    なので息子の時も今回も妊娠前から不妊鍼灸にずっと通っておりました。
    妊娠発覚から12週まではなるべく毎週と言われたので毎週、その後も臨月手前まで2週間に1回通ってました😌

    今回も順調に育ってくれればそこまで通うつもりです。

    • 5月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんのときのこと、詳しく教えていただいてありがとうございます。
    私も血の塊(5cm程度)が初回の妊娠で12週頃に1回出てきたことがあり、胎嚢と胎盤のような形だったのでそのときはmapleさんと同じように流産したかと思いました。その際、赤ちゃんは一時的には無事でした。
    その1ヶ月後また出血したときには、出血と子宮の収縮が激しくなって、破水してしまい継続が困難になってしまいましたが、、😞

    重複子宮というタイプでは妊娠中、稀にもう片側の子宮で生理が起こることもあると見かけたのですが、私は双角か中隔で、、
    血流によるものか原因ははっきりしませんが、血の塊が出てきても、出産までたどり着けることがあることが分かったので、諦めずに頑張ろうと思います!!

    鍼灸もあるのですね。私もできることしてみようと思います。
    mapleさんの赤ちゃん、順調に行くことをお祈りしています☺️

    • 5月5日