
重度知的障害の子と健常の子がいたとします。健常の子に知的障害のない…
重度知的障害の子と健常の子がいたとします。
健常の子に知的障害のない発達障害があったとしても、重度知的障害の子の障害が重いために親が気づかない場合もありますか?
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
気づかないことはないのでは?遺伝といわれてるので、特性はあるよなーとかは気づいてると思います👀
我が家は知的なしの軽度発達です。
下の子が一人っ子なら気づかないかもーとは思います。

はじめてのママリ🔰
あると思いますよ
ママリでみると上のコが重めとかで下のコのこの○○の行動はどうですか?ってよく質問みます
上のコよりはできることが多いから~と見過ごすこともあると思います
うちのが男の子発達障害でママ友のコ男の子もそうですが下のコ女の子でやはりパターンが違うので下のコ気づかないとかみてます
-
ママリ
ありがとうございます。
そういうパターンもあるのですね。。
うちの夫は、姉に重度知的障害の人がいます。私は夫もなんか変だなと思うんですが、これまで診断無しで生きてきています。義母に小さい頃どうでした?と聞いても、特に何もって感じで、、
姉が重度知的だから気づかなかったのかなという可能性も考えています😅- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
年代的に精神の方は気づかないし一般的ではないと思いますよ
知的の学級はあるけど昔は情緒もほぼないですし少し変わったコって話になると思います
いま思えばあの同級生(癇癪 逃走 奇声 他害)そうなんだろうなぁと思います- 11時間前
-
ママリ
30年くらい前だと発達障害もあまり知られていないですもんね。。
やっぱり発達障害かもしれません。。- 10時間前

まろん
集団生活に属しているなら何となく気づくかなと思います。もし親も特性ありなら気づかないかもしれませんね。
境界知能・ASD(中度)の子がいます。
外では目立ちませんが周りとは違うなぁと感じています。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
うちも夫が、なんか普通と違う気がして。。
夫の姉が重度知的障害だから、義母は気づかなかったのかなと😓- 11時間前
ママリ
ありがとうございます。
やはり気づきますよね💦