
学校のパソコンの使用が遊びに偏り、フィルタリング機能があっても新しいゲームが見つかることに困っています。使用時間を制限しているが、ついゲームをしてしまいストレスが溜まっています。
学校のパソコン、デメリットが多いです。帰ってから宿題で使うこともありますが、ほぼほぼ遊びで使用しています。
フィルタリング機能かかっているとはいえ、それにひっかからないゲームがありすぎます。クラスのみんなが一斉にやってると、教育委員会?の方が気づくのか、サイトをブロックしてくれるみたいですが、いたちごっこで子供は次から次へと新しいゲームを日々みつけてます。
パソコンの使用時間が長くならないようにリビングで充電してるのですが、親が寝たあとに開きにいったり、
連絡帳の確認もパソコンでするので朝晩確認したついでにゲームって感じです。
ストレスたまりすぎる‥
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ICT支援員してました。
フィルタリング機能に引っかからないゲーム多いですよね〜😭
先生から依頼があればブロックしてましたが、サイト作る側がゲームカテゴリで作ってなければ基本ブロックされないのでイタチごっこですよね。
子供も日々休み時間にゲーム探したり奮闘してました。
開く時間まで制限できないのも困りますよね
コメント