※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所のママ友との関係がこじれ、子供同士の付き合いに困っています。娘が一人ぼっちになることが心配で、良い対策はありますか。

関係こじれた近所のママ友とそのお子さんとはもう関わりたくないです。
元々は家族ぐるみの濃い付き合いでした。
長女が小学校に入ってからの一年間は今まで以上に仲良く毎日一緒に登下校し、二年生になったら意地悪や仲間はずれなどされるようになりママ友に数回事情伝えたらフェードアウトされました。
その後子供達は仲直りし一緒に帰ってますが、ママ友は長女を無視するようになりました。
トラブル後私達大人は一切関わりなく、下校時ママ友がよく車でお迎えに行くのですが関係こじれる前はお互い乗せてました。
今は娘を無視しそのまま行ってしまいます。
また自分の子供にもうちの車には乗るなとは言ってるみたいで避けられます。
娘には他のお友達と帰って欲しいのですが、毎朝帰ろうと誘われてるようです。その子がいると他の友達も娘と帰らなくなりました。
うちは関係こじれても車に乗せたり子供同士の付き合いは見守ってるつもりですが、今日のような嵐の日に娘を一人ぼっちにされたら危ないし学校から家まではかなり遠いので心配です。
何か良い対策ありませんか?😥
距離置くのが一番だとは思ってますが、ママ友の子には友達が少なくて下校時いつも娘を誘ってくるので避けれないようです。

コメント

3怪獣ママ

そこまでこじれていて
その子のせいで娘さんが
他の子から誘ってもらえないのに
自分の子だけ連れて帰って
置き去りにされるなら

私なら迎えにくる日は
誘わないでと娘さんに
伝えてください。

誘っておいて、うちの子だけ
置いていくのは困ります。

うちの子は断れないので
おたくの娘さんに
うちの子を誘わないように
ご指導いただきたいです。と
LINEしちゃいます😅

誘っておいて置いていくなら
最初から誘うなよ!って
かんじです!

娘さんがどう思ってるかが
1番重要なので
娘さん本人はどうしたいかに
よりますけどね😓

できるならその子と帰りたいけど
お迎えに来て
引き剥がされちゃうのか

別に帰りたくないし
他の子と帰りたいのに
断れなくてしぶしぶなのか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹

    話せば長くなりますが長女はその子より一学年下で友達がいなかったのか娘の下校班にくっついて来てました💦
    下校班がなくなったあとは仲良かったのもあり二人で帰っていたのに、二年生になってからその子に帰る子が出来て娘にもう一緒に帰らないと言ってきたり意地悪してきたり散々でした。
    娘にはもうママ友の子と帰らなくていいよと伝え自分の下校友達見つけたら、今度はその子がまた娘を誘うようになり断り続けたらあちこちに悪口言いふらし娘のお友達にも〇〇ちゃんと帰っちゃダメと言ったり…
    ここで我慢の限界来てしまい今までよりちょっと真剣にママ友に事情を話したら最初は謝ってきたのに、その後豹変し娘にも大人げない態度です。

    おっしゃる通りめちゃくちゃ色々言ってやりたい気持ちはあります😭
    でも大人の対応しています。
    今でも二人でいたらうちの車に乗りたければ乗せるつもりですし、うちはお迎えの時は事前に娘に話してるのでその子が誘って来てもどうするか毎回娘が聞いてます。

    冬休みの時は誘われて家に行ったのにママ友がドタキャンしてドアすら開けてもらえなかった事もありました。

    全部私が正しいとも思わないですが、どう考えてもママ友の態度おかしいですよね😇
    色々言ってやりたい気持ちありますが、被害者面してそうで私をクレーマー扱い?娘も性格悪いと思ってるようで逆フェードアウトされてます。
    もうホントに関わりたくないです😭😭

    • 11時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    相手の娘さんが
    可哀想な気もしますが
    自分の子がその子の親のせいで
    寂しい思いをして
    我慢するなんて
    私は耐えられないので

    黙っていられません!

    娘さんが、それでも
    うまくやれていて
    特別、気に病んでいないなら
    大人な対応として
    親同士は関わらない。
    でもいいかもですが😓

    私も同級生で親同士が揉めて
    結局子供同士も
    クラスが離れたので
    関わりがなくなった相手がいますので
    お気持ちはよく分かります😓

    うちの場合は
    相手の旦那が
    主人の会社の元従業員でして
    会社内で問題行動があり
    何度注意しても治らないので
    奥さんであるママ友に
    私からその事を話して
    揉めるきっかけになった感じです😭

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘はママ友の子と帰るのは別にいいらしいのですが、やはりママ友に無視されたり置いてかれるのが傷ついてるみたいです😥
    なので今後お母さんが迎えに来るときは誘わないように娘からその子に伝えて貰おうと思っています😭

    トラブル後大人同士は全然関わりないですが、学校行事などで会うのも嫌です😭笑
    もうすぐ運動会😇
    きっと私が挨拶しても無視かなぁって...


    旦那さんのことを言われてプライドが傷ついたんですかね😰
    子供関係でもそうですが、やはり身内を言われたら豹変する人っているのかもしれないですね💦

    • 10時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    娘さんが置いていかれること以外は
    その子自身と関わることに
    抵抗がないなら
    お迎えがある日は
    誘わないでと直接
    親の私がその子に
    会った時にでも言うかもです!

    子供からも言ってもらいますが😩

    旦那さんの失敗や勤務態度
    元請け会社からの
    指摘を受けた際に注意しても
    治らないので
    服装や態度、言葉遣いなどの
    指摘をしたら

    そんな事言われても
    急には無理ですし
    改心しようと頑張ってるのに
    毎回毎回注意されたら
    働く気も失せるので
    辞めさせます!と
    奥さんが言ってきて辞めました笑

    改心する気は全く
    見えなかったです笑

    • 10時間前
⑅◡̈*

ママ友のお子さんが可哀想…
そしてママ友が大人気ないですね😨子ども同士仲良いのになんでいつまでも親が引きずってるのか😖
でも近所だとなかなか距離置けなくないですか?
ママ友がどのような性格か分かりかねますが、元々家族ぐるみで仲良かったくらいだったら、修復可能なような…
例えばですが、もしかしたらママリさんの娘さんに自分の娘が悪いことをしてしまった申し訳なさからどのように関わって良いか分からなくなって、距離をとってしまった→時間が経ちすぎてより仲直りするきっかけがなくなった…
とか仲直りの仕方が分からないとかだったら、こっちは気にしてないことをLINEなどで伝えて、また家族で出掛けようとか誘ってみるとか。
もちろん向こうがその気じゃなかったら関係性破綻かもですが🥹
でもできてら長い付き合いになるご近所さんだったら関係こじれたまま過ごすのつらいですよね…
とりあえず私ならこちらから歩み寄ってみるかなと思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    たぶんママ友は自分は悪くないと思っていると思います。
    プライド高そうですし、私に何回か子供のこと言われたらもうあなた家族と関わりたくない!意思表明なのかなーって😥
    実際娘に対して完全に無視で怖くて挨拶もできない目も合わせられないと言ってました💦

    子供達が約束し誘われたので家に行ったら居留守ドタキャンされたこともありました。
    ホント大人げないなーって関係こじれてから気づきました。

    近所ですが、徒歩5分程度は離れてるので大人が関わることも会うこともほとんどないです。
    本性知ってる以上歩み寄るのも時間かかりそうで、とりあえず今娘にその子にお母さんが迎えに来る時は誘わないで欲しいって伝えたいです🥹
    また変に誤解されそうですが…

    • 11時間前
⑅◡̈*

普段会わない相手なら距離おきたいですね😨
私もわりとご近所家族と仲良くなるタイプで、子ども同士も幼馴染として今も仲良くクラスもたまたま2年間一緒ですが、子どもきっかけでそんななったら、かなり悲しいしショックだなと思いながら読んでました😢
最初は謝ってたけど豹変したってことは…ママ友の娘さんが誤解を生むようなこと言ったか、変な噂話でも流れてるのかと不安になります🫨そもそも1-2年生なんてまだ子どもの話に信憑性もなく、自分の感情も交えて勝手に思ってること話すから、事実とかけ離れてること多いもんですよね😅
子どもの話に耳を傾けることはもちろん大事だけと、我が子の話だけ信じて感情的にのも親としてどうかと思いますし…

とりあえず、変な誤解を生んで子ども同士が関係性悪くなったらほんとに子どもたちが可哀想ですら😨
とりあえず、自分の娘があなたの子を誘ってるのではなくて、あなたの子が娘を誘っていること。娘も無視されてるような感じしてて悲しんでるから、それなら迎えに行く時は最初から娘のことを誘わないように娘さんに言っといてと伝えてほしいとLINEしますかね🥺

  • ⑅◡̈*

    ⑅◡̈*

    返信したつもりが、新規コメントになっちゃいました🙇‍♀️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

車で迎えに来る日はうちの娘を下校に誘わないでくださいと言ったら余計に揉めそうです、、
放って行く、それが相手の反撃なんだと思います。
上の返信見ましたが正論でも自分の子のこと言われて腹が立ってそのママさんもう収拾つかなくなってるんだと思います。
スマホ持たせてないですか?
放って行かれた日や雨の日は主さんが迎えに行くとかすればいいと思います。
これだけ関係拗れてるのにその相手に求めすぎだと思います💦
あと私なら相手のお子さん乗せて帰ることはしないです。
子供同士遊ばせるのはいいんですけど事故したとき今以上に揉めることになります。

親同士の付き合いはもう終わりにします。