※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と義実家との関係に悩む女性が、特に義母や義妹の行動に不満を抱き、旦那の態度にも失望している様子を伝えています。具体的には、子供の祝い事や面会の際の無神経な行動、旦那の義妹への依存が問題となっています。

旦那、義実家に対してもう我慢の限界です。

結婚6年目、一歳の長男がいます。
子供が産まれるまでは義実家ともうまくやってたつもりでした。
子供が生まれてから新生児期にこどもの日がくるため節句は来年に、と言っていたのに謎に小さい名前旗だけ購入、産後すぐにみてねを作れと催促、ベビー布団を突然購入、面会前の旦那を連れ回す、実家への突撃訪問、義妹が旦那をライブへ誘う、私の弟の家に義母が突撃訪問、里帰りから帰る時に義妹ついてくる、突然大量の服を送りつけてくる(全部好みではない)、自分が可愛がりたいタイミングではないとテレビ電話なども乗り気ではない、誕生日祝いを帰省時にしようと思い義母へ声をかけると義父が酒を飲むとめんどくさいからうちは遠慮しておきますと言われる、鎧や鯉のぼりを自分たちで購入したことを知ってもノータッチ、誕生日祝いを断るくせに節句の日に勝手に一升餅を注文(前日に私の家族だけで誕生日祝いをするため一升餅も購入すみだった)、義母、義父の揉め事に子供を巻き込む
などなど書き出したらキリがないです。
義母、義妹が特に無理だからこんなこと気にする?てことも書いてあると思います。
それは重々承知です。
旦那に何度も無理であることを伝えますが、やはり義母、義妹の味方をします。
義母と義妹と考え方が似ているのか旦那のことももう嫌になってきています。
人を見た目ですぐ判断するところ、子供のあやし方、話し方、子供のお祝い事に対する考え方もすごく似ていて本当に嫌です。
義姉に同い年の子供がいるのですが、その子の節句も"せんでいいのに"と言ったり義姉の旦那の姉が嫌いだからその人が来るなら私は行かないと言ったりもうめちゃくちゃやな、と思いました。
そして両親だけでお祝いしようと話をしても絶対に義妹を連れてきたがります。
話聞いてました?て感じです。
旦那も義妹とベッタリでLINEを頻回にしてる様子でそれも本当に気持ち悪いです。
義実家に帰省すると必ず2人で仲良く犬の散歩へ行きます。
私たちの相手どころか義妹の相手をずっとしています。
今回も帰省中で4日にうちの実家で誕生日会、5日に節句があるのに義実家のことで喧嘩になり夫は私の味方をするどころか怒って義実家へ帰って行きました。
しかも歩いて帰る!と言っていたくせに結局義母、義妹を呼んで帰っています。
それも気持ち悪くて吐きそうです。
きっと私と子供のことはどうでもいいのでしょうね。

どこかに愚痴りたかったのですがなかなか愚痴れずここに殴り書きをしてしまいました。
文章も内容もめちゃくちゃですみません。

コメント

ママリ

親離れ子離れできてないし、今後義実家に帰らなくていいし、ご自身の実家にだけ帰ったらいいと思いますよ☺️

連絡もスルーです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに親離れ、子離れできていないですね!!
    今後どうなるかわかりませんが、一生義実家には寄りつきたくないです😇つたない文章なのにコメントしてくださってありがとうございました🙇

    • 12時間前
もゆ

旦那さんも、義実家もやばすぎますね💦ストレス溜まりますよね🥲

みーんな親離れ、子離れできていないのでしょうね。あと空気も読めない。みてねなんてこちらの善意でするものですし、いろいろな出来事がヤバすぎてこんな人っているんだと思いました。

何で旦那さんはそっちの味方するんですかね、考え方が似てると言っても、はじめてのママリ🔰さんの味方をするべきですし、そんなに好きなら義実家に一生いればと思っちゃいます。仲良し(笑)家族で一生暮らしとけよと🥹

そういう人には逆にこっち側の両親や兄妹がこんな感じだったらどう思う?と聞くのもいいと思います🤔!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってくださってとってもとっても嬉しいです😭
    そうなんです!空気読めなさすぎて本当にすごすぎます...
    先日息子の一歳と初節句の撮影があったのですが、義母、義姉、義姉の子がついてきて義母が"一緒に撮ってもらったら!"と勝手に義姉に言っていました。
    お前が金払ってるわけでもねえのに言うんじゃねえ、と心の中で思いました😇
    本当に今まさに大好きなお母さんと妹のところで暮らしてしまえ、と思っています🤣笑
    何度も自分だったらどう思うの??と今まで散々言ってきたのですが伝わらないようです🫠
    めちゃくちゃな文章なのにコメントありがとうございます🥲

    • 12時間前
はじめてのママり🔰

義母のDNAが入り、義母に育てられてますからね。義母も旦那さんも義妹さんも同類ですよね。
でも、奥さんの味方になれないのは今後きついですね。
旦那さんチェンジした方が良いかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね...見抜けなかったわたしがダメだなあと実感もしました🫠
    もう本当にさようなら案件です😇
    めちゃくちゃ考えています。
    こんな文章にコメントくださりありがたかったです🙇

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

同じすぎて…😅
私も色々言ったりしてきたのですが、考え方がそもそも全然違うのでもう無理だと諦めるしかないんですよね 言ったところで親孝行してることの何が悪い?って感じ 
俺は親にいいことしてるでしょ お前が我慢すれば済むことなんだって感じでなにも解決してくれませんでした
旦那が間に入ってどうにか上手く取り合ってくれたらいいのに、味方にもなってもらえない、配慮もしてくれないから余計に無理になっていくんですよね〜😭
だから私も義実家に遠慮したりするのを辞めました!いじられたら私もいじるし、冗談で言い返すしなるべくストレス溜めないようにしてます!旦那に言っても無駄なので、直接言うようにしてます