※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

喘息の症状が出ている時の胸の音について教えてください。子どもがゼロゼロして咳をしているのですが、様子見で大丈夫でしょうか?雨の影響で症状が出た場合、自然に落ち着くことはありますか?

喘息持ちのお子さんがいらっしゃる方に聞きたいのですが、喘息の症状出ている時は胸の音どんな感じですか?
うちの子は喘息のけがあると言われたことがあり、以前にRSになった時に喘息の症状が出ました。ステロイドの吸入を処方されて1日一回していてモンテルカストも服用しています。
今日大雨だからか夕方から少しゼロゼロしてて今寝てる間に少し咳はしてるものの続かず寝てます。
💊もらってるので様子見で大丈夫だと思いますか?それとも祝日やってるとこに行く方がいいですか?
また、こういった症状が雨の影響などで起きた時は次の日など自然と落ち着いてきますか?
長くなりましたがご意見聞かせて欲しいです!

コメント

ラティ

我が家の子ども達皆気管支弱くて
喘息になりやすい為、毎日
モンテルカスト飲んでます。

喘息出てる時は 元気そうに見えて
出てる時もあります💦その逆もしかり。
2週間毎に通院してますが、明らかに苦しそうにゼロゼロヒューヒューしてる時には 、通院をまたずに受診します😌

薬もらってるなら様子見でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、モンテルカストうちも飲んでる期間長いです💦近づいて音聞いてみても今は落ち着いてそうです。
    ヒューヒューは近くにいたら聞こえる感じの音ですか?

    • 11時間前
  • ラティ

    ラティ

    聞こえます、が
    元気そうに見えて〜の聴診器レベルの方が吸入しようか率高いです😅

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、音がしなければ大丈夫ということもないんですね。難しいですが様子をみたいと思います。

    • 3時間前
akane

1日一回の管理薬のほかに、発作時の吸入の薬は処方されていないですか?息子も喘息の症状が出るとヒイーヒイー鳴り出すので、発作時の吸入を行なって、悪化しないようにしています。発作時の薬がなく、症状が続くようであれば受診して発作時の薬も手元にいくつか置いておくと安心です。