※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
ココロ・悩み

息子の世話が大変で疲れています。主人が不在の中、孤独感や不安を感じています。自分の気持ちを吐き出したいです。

疲れているので批判はしないでもらえると助かります

息子の世話が毎日しんどいです。
生後半年の息子がいます。主人は船乗りで3か月帰って来ず両親に頼りながら1人で息子を見ています。
1人で息子の成長を喜んでいる自分や両親以外の人間としばらく話していない現状など全てがしんどいです。
今日久しぶりに息子を一日両親に預けて出かけました。
自分で望んで産んで待望の息子だったはずなのに1人で出かけると気楽だと感じ息子を育てる資格がないのではと思ってしまい憂鬱な気分です。
とにかく主人との子供なのに私1人で息子に向かっている気持ちになりしんどくて吐き出しさせてください。
苦しいです。消えたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

親になるって大変ですよね

これから一生自分の時間がないのかな、いつまでこの生活が続くのかな、

私もふとした瞬間に押しつぶされそうになります🥲

ですが、みちゃんさんのこの質問を見て私以外にも辛い思いをしながら頑張っているお母さんがこの世にはたくさんいるんだろうなと気付かされました🥹

回答にはなってなくてすみません💦

  • みちゃん

    みちゃん


    同じ頑張っているお母さんからの共感ありがとうございます。
    少し元気がでました。

    • 15時間前
コロ助

ちょうど辛い時期ですよね😭

私は頼れる方がいるなら
全然預けて外出ありだと思います!

1人で出かけて気楽?楽しい?
当たり前じゃないですか!!!

確かに息子さんといる時は母ですが
買い物してるときくらい
思いつめないでください😭😭😭

半年間ちゃーんと子育てできてて💮ですよ😊

私も上の子が幼稚園、下の子を母に預け
買い物や病院へ行く時ありますが
一息つくいい時間だと思います😊

ママだって1人の人だもん!
辛いこと、苦しいこと、逃げ出したい時
そんなこと当たり前ですよ😊

子供の成長を喜べる時点で
立派なママさんじゃないですか❤

  • みちゃん

    みちゃん

    励ましのお言葉ありがとうございます。
    心が楽になりました。

    • 15時間前
ゆー💓

旦那さんが丸々3ヶ月いないのはやはり辛いですね。
1人になる時間、大事ですし、気楽だと思うのは普通のことですよ!みちゃんさん頑張ってます!
私は1人で行動した後は、気分が回復して、子供に優しくなれます👶
ご両親が助けてくれるのであれば、1人になる時間を時々とってリフレッシュしてください😊それを悪いことだと思わずに、赤ちゃんと自分がいい環境で育児をするため!と割り切ったらいいですよ❣️
旦那さんにもその気持ちを吐けるなら吐いたらいいですよ。私なら伝えると思います。

  • みちゃん

    みちゃん

    ありがとうございます
    主人にはなかなか伝えられずモヤモヤしていますが今度伝えてみます

    • 15時間前
  • ゆー💓

    ゆー💓

    無理にではなくて大丈夫ですよ😊私の場合は伝えることで気持ちが楽になるタイプなので。
    自分が伝えたいと思った時にでも🙆‍♀️
    頑張りすぎないで自分時間も取りながら過ごしてくださいね♪

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

わー😂!

私も全く一緒でした!

子供は可愛くて愛おしくて仕方ないのですが
コンビニ数分の1人外出ですら涙出るほど解放感ありました…

保育園は預けますか?
私は預け始めて一気に解き放たれました✨️

今はしんどいですが無理しすぎず、たまにの1人時間は全力で自分を労わってください😊

  • みちゃん

    みちゃん

    ありがとうございます!
    保育園も考えてみます。

    • 14時間前