※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘が友達に唾を吐かれた時、何も言わずに顔を拭いていました。この時、私は何か声をかけるべきだったのでしょうか。娘の気持ちが気になります。

家では気が強いけど、外では気が弱い自分からあまり話しかけられない自分の意見が言えないタイプの女の子(もうすぐ4歳です)

前に同じ3歳の女の子と遊んでて私は見守ってました。
娘がその子に顔にぶーって唾を吐かれました。どうするのかなって見ていたら、何も言わずに顔を拭いてました。

私は近くにいましたが子供達の事だから何も言わなかったんですが、こういう時なにか声かけますか?

あの時娘はどういう気持ちだったんだろう。
なにか言ってあげた方が良かったのかな。とふとその光景が浮かんできます。

コメント

ぽん

声掛けます💦
ママがその時に何も言わないっていうのも私は違和感です😭

ぶーってしたら汚いよー!やめてねー!って言います
子供にもビックリしたよね!と声かけます

子供って大人の真似しますよね
こうゆう場面でママが何も言わない子供は子供も同じ感じ

逆に過剰に攻撃してくるような子供は親もそんな感じ

どんな気持ちだったのか、、、良い気持ちではないですよね
3.4歳で自分のその時の気持ちを表現するのは難しい場面も多いです。大人が一緒に言語化してあげることも大事だし、こうゆう時にはこうしたらいいよと対応の仕方を伝えることで学ぶと思います

あとは自分がされたら嫌だったことは人にはしないというのも伝えてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    やっぱり言ってあげた方が良かったですよね!
    私も娘もそんな場面になるのが初めての事で唖然としてしまいました。
    娘には日頃から唾は汚いから人にかからないように咳出る時はお口抑えてね言ってるので、汚いしいやだと思ったと思います。
    子供達で遊んでる時は見守りの姿勢でいるので、子供達も自分で感じる思いが色々あるだろうと思って口出しせずにいましたが、今回のはどうなんだろうと相談して良かったです😅
    公園で会ったばかりの知らない子だったので、尚更なんと声をかければいいか迷いました。友達の子ならちょっとそれやめて。とか言えるんですけど😅

    • 12時間前