※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まに
子育て・グッズ

9カ月の子供が寝返りをほとんどしないことに焦りを感じ、小児科に相談すべきか悩んでいます。

もうすぐ9カ月になる子供がいるんですが、今まで寝返りを1、2回しかしたことがなくて焦っています。
先にお座りができてしまい、うつ伏せをさせてもすぐ泣いてしまいます。
支援センターに行ったらみんなハイハイやつかまり立ちをしたりしている子ばっかりで、小児科に相談した方がいいのか悩んでいます。

コメント

スノ

友達の子がもうすぐ10ヶ月でおすわり完璧ですが寝返りまだできてないです!
小児科に聞いても問題ないって言われたそうです😊

  • まに

    まに

    周りに寝返り出来てない子がいないので、不安でしたが少し安心しました😮‍💨
    来月検診なのでまた聞いてみます☺️✨

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

とりあえず今は腰がすわっていれば大丈夫ですよ😌
長女が一歳でやっと寝返りして、そこからずり這い、ハイハイ…って感じでかなりゆっくりさんでしたが、今では運動神経抜群です😂

  • まに

    まに

    そうなんですね😭
    個人差があるとは聞いてたんですが、こんなに差が開くとは思ってなくて😢
    不安ではなかったですか?
    運動神経抜群羨ましいです🤩💕

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は一歳前に歩き始めていたので、さすがに心配でした😓
    でも、10ヶ月検診で寝返りは本人のやる気次第だからできなくても大丈夫!腰座りさえしていれば!と言われたので、あとは様子見るしかなかったです🫣

    うちもうつ伏せ嫌いでお座りばかりさせちゃってたので、少しずつうつ伏せの時間を長くしていって慣れさせていきました😌

    • 11時間前
  • まに

    まに

    やっぱり本人のやる気次第ですよね😭
    仰向けで放置した状態でもずっとそのままなのでやる気ないんでしょうね😂💦

    うつ伏せの時間長くするの大事ですね😢頑張って練習してみます☺️✨

    • 11時間前