
車移動が基本の生活で、ベビーカーは必要でしょうか? A型かAB型を用意するべきか、B型まで抱っこ紐で大丈夫でしょうか?
車移動が基本だと、ベビーカーはあった方がいいのか?なくてもいけるのか?どうでしょうか?
バツイチで前の家庭では車持ってなかったのですが、子どもが小柄だったこともあり、ほとんど抱っこ紐で移動していました。
(バスも電車もベビーカーだと面倒で、おまけにエレベーターなし3階に住んでいた)
今の生活では基本的に車移動なのですが、この場合ベビーカーはあった方が良いのでしょうか?
A型かAB型を用意しておくか、B型使えるようになるまで抱っこ紐??どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

mama
上のお子さんが何歳かにもよるかもです😊
基本的に車移動の地域ですが、一人目はベビーカーはほぼ使わずでしたが、4歳差で二人目生んだときは使いました😅
保育園に通ってたので駐車場→園の入口までとかの短距離でも荷物あると大変なので使ったり、公園で遊ぶのにもベビーカーに乗せてたりしてました😄

はじめてのママリ🔰
我が家は車移動が基本ですが抱っこ紐がどうしても嫌で💧
子供2人とも外では夫しか抱っこ紐使ったことないです😅
私だけの時は必ずベビーカーです!(ベビーカーとチャイルドがドッキングできるもの)
なのでどちらが楽とか使い勝手が良いとかはお母さん次第なのかなぁと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
母親の好みによる感じですか、確かにそうかもしれないですね🥺- 9時間前

ママリ
1人目の時は、車社会だしお出かけ先にはカートやベビーカーレンタルがほぼあるので買わなかったです!でもお下がりでABをもらったのでたまに使ってました😊
すぐ泣くしベビーカーでは寝なかったので基本抱っこ紐で、2歳3歳頃にようやくベビーカーで寝れるようになりお昼寝場所に使ってた感じです。あれば便利だけどなくても良いかなって感じでした。
2人目は、どこ行くにもほぼベビーカーです‼︎ご機嫌で乗ってて勝手に寝てます。上の子も一緒に乗せて(重量オーバーだけど)とか、急ぐ時は下の子抱っこ紐で上の子ベビーカーとか、あと荷物乗せにも。必要不可欠です‼︎
お子さん1人ならなくても良いけど、2人目以降になるならあった方が良いかと🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーレンタルというのもあるんですね、そうなんですよね、あれば便利だけど〜ってレベルですよね。
幼児2人いるご家庭だと必要になりますよね!ありがとうございます!- 8時間前
はじめてのママリ🔰
1人目の時はほぼ使わなかったんですね!ありがとうございます!
確かに幼児が2人いるご家庭だと必要そうですね🙄