
小学1年生の子供を持つ女性が、保護者会で知り合ったママさんと連絡を取り、遊びに誘ったところ、相手から時間を合わせてくれる返事がありました。しかし、相手の忙しさを気にしており、どう返信すべきか悩んでいます。
小学1年生の子供がいるのですが、保護者会で知り合ったママさんがいます。子供が好きなものが同じなのと、お互い行きしぶりがあったので、つい連絡先を交換し特に連絡とっていなかったのですが、最近偶然道で会い、近くに住んでることもわかり、LINEで連休明けに暇なときあったら遊びましょうと誘ってみました。
そしたら学童に通っていたみたいで、夕方の時間から1時間半くらいの時間なら遊べると返事がきたのですが、誘わないほうがよかったかなと、忙しいのに合わせてくれたのかなと申し訳なくなってきちゃって😭
この場合みなさんならなんて返信します??
我が家は夕方でも1時間半でも一人っ子だし子供が遊びたがるので大丈夫なのですが向こうには下の子もいて下の子を迎えにいくまでなら遊べるとのことでした😭
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのままり🔰
気持ちすごくわかるなーと思わずコメントしてしまいました💦💦
うちも一人っ子なので余計に悩みます💦

ママ🔰
学童行ってる立場だと誘われたら嬉しいなーの部分もあります。
私が仕事してても結構融通きくほうなので、
お家が近いとの事で、
公園であれば自分だけ見守ります。とか、
お家なら時間になったら送り届けますね?とかしてます。
うちも下がいるので、
上記を1回ずつお互いに対応しました!

はじめてのママリ🔰
そのこのお母さんに言うのが一番だと思います
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!!
共感していただきありがとうございます😭
我が子は一人っ子だからなのか?もう遊びたい欲がすごくて💦
はじめてのままりさんならなんて返しますか🥹?
はじめてのままり🔰
私もおそらく悩みすぎて返信できないのでママリに頼ると思います😭!
1時間半ってあっとゆうまですね🥲!!断っても相手も気を遣わせる気がするし私が気にしいので変におもれるのかなとか思ってしまい💦
わたしならそうだったんですね💦
忙しい時間に誘ってしまいすみません😭!!こちらは全然平気なので時間の都合よかったらぜひ遊びたいです✨
とかですかね?💦
そして遊んだ時もバタバタする夕方にすみません😭こちらに都合合わせてもらって申し訳なくなってしまって💦
ごめんなさいと軽く謝罪するかな💦
そしてもうこちらから誘わないようにするかもです💦
あとわたしもすぐままりに頼ってしまうので他の方参考にしてみてもいいかもです!!笑