※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

支援センターで子供が口におもちゃを入れるのを見て、親が見守る姿勢についてどう思いますか。皆さんはどのように対応していますか。

皆さん支援センターとかに行っておもちゃを子供が口に入れようとしたら止めたり、入れてしまったらBOXに入れたりしますよね?

今日1歳くらいの男の子が3人ほど居てたんですが
3人ともそこら中にあるおもちゃを手当り次第全て口に入れてて
それを見てる親達は笑顔でただ見守り、口から出てきたおもちゃはそのままにしてました。
子供は勿論悪くないです。でも親はどういう神経なのかなぁと
思ってしまったんですが、皆さんはどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ひええ😱
こういうのがあるので私は自分で拭いてから娘におもちゃ渡してます、、、
今までそういうのに出会ったことないですがやっぱりいるんですね、、、
やっといて良かった😭
もちろん舐めたのも拭いてからBOXいれてます!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も初めて目の当たりにして
    驚きでした😨

    改めて自分達が気をつけないと。って
    思いますよね🥲

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

私も制止するタイプですが
色んな方がいるのが支援センターとも思うので、これもう仕方ないですかね…🥺
明らかに舐めたやつ放置したろ!って気づいたのを拭いたり、我が子が舐めてしまった時用に自分で除菌シート持ち歩いたりもしてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに色んな方がいますもんね😣
    除菌シートはこれからすぐに
    出せるように入れときます😂

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

口入れるのは止めないです!大事な感覚遊びの1つなので。けど、口に入れたら拭くかBOXに入れるのが普通だと思います!
あと、帰る時に全部拭いて出ていく人もいるので、そのパターンはないですかね🤔

たまに拭くことも片付けすらもしない人たちいますよねー😫いっつも片付けない人って、やっぱりいます。有料の遊び場は片付けなくても良いところもあるので、その感覚みたいですね💦スタッフがやってくれるだろうと…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    割と狭めな支援センターなので
    常に周りが見渡せれるんですが
    拭かずに出ていきました🥲

    誰かがやってくれるだろう精神なんでしょうね。😓

    • 10時間前
みまま

幼稚園入る前に、娘と支援センター行っていたときは、舐めたBOXはなかったので、
除菌ウェッティで拭いて返却してました。

除菌ウェッティ置いてくれてるセンターもありウェッティ使ってました。

そのまま返すとか、そのままにするのはかなりビミョーですよね。

遊び場にいったときも、赤ちゃんがブロック舐めてしまっていたものを、娘がとろうとしたときに、そのパパが舐めちゃってるから、触らないほうがいいよって
娘に言ってくれて、
あとでちゃんと拭いてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ペロッとするどころか
    口に放り込んでたので
    窒息とかの面でも大丈夫か、?って
    心配だったんです🥲

    大体の方はそのパパさんの様に
    伝えてくれたり、拭いたりしてくれるので少しびっくりでした😣

    • 10時間前