※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポテト
子育て・グッズ

次男の行動に疲れ、叱っても逆効果で困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

あーあ。次男のことが可愛くないです。本当に疲れる。
一時預かりして欲しいなって思うほど切迫詰まる。
学校でもほんじつ、お友達とぶつかってしまったから、
それでお友達を階段から押して突き飛ばして怪我させて
早退までさせたこと。普通にゲンコツです。

そして毎日次男は疲れます。やってはいけないことを平気でやる。
やらないと言いながらやる。ねえやらないと言ってたよね。
やめて。と注意されると、ギャーギャー始まり、
やらないやらないとしつこく始まり、そうなるとしばらく
こちらの話が聞けない。一方通行でやらない!と自分の話しかしない。
そのくせこちらがほっとくと、喋れ!と始まる。
あとは楽しくなってしまった時もなんでもやっていい!になってしまう。
突発的に、こうと思ったらもうそこしか見えておらずやってしまう。

色々周りにも相談しても、愛情とか色々言われ。
次男と2人の時間を作ったり、楽しんだり、お出かけしたり
色々やりました。でもそれが今度は逆効果。⁇
今度は叱られないと思って、何も言われないから大丈夫になってしまい、色々やり始め、
叱られたことに対してすごく癇癪が始まる。
それは違うよね?となってしまいます。

あとは色々とわざとらしい所も嫌です。
お菓子も食べたい時とか、長男に誘い込み食べさせ
自分が貰えるのを待ってたり
でも実際そうならなかった時、不貞腐れ、不機嫌になられ、ギャーギャーやられる。

実際、説明にしてもなんでも、おうむ返しの所が多々あり、
なぜやっちゃいけないのか、なども
ママがあの時こう言ってたからこう言わなきゃ、など
全く同じ言葉で返してくる。
だから実際何がダメとかが分かってない時がある。

何をしてもいい方向にいかない。
でも私の力が足りなかったり、私だけがそう思ってるのかもしれないし
どうしたらいいんだろう???

コメント

ママリ

発達に問題があるのでは?

  • ポテト

    ポテト


    かなぁと私も思うのですが、
    前々から、、、
    でも周りに相談しても、
    愛情愛情で片付けられてしまい
    大きくなったら…など、
    そーゆー話ばっかりで
    あーしてみてこーしてみてって
    もう全てやってるよ!ってことばかりで
    意味がなくて…(笑)

    • 11時間前
  • ママリ

    ママリ

    周りに相談してもお子さんのことそこまでわからないと思うので発達の相談に行ったほうがいいと思います。

    • 10時間前
はじめのママリ🔰

うちも今日友達とのトラブルを起こしてしまい同じ気持ちです。
やってはいけないことはやらないが本当に通じないし、1つのことしか見えてないので息子が気付かぬうちにトラブルの原因作ってたりで本当にしんどいです。
愛情かけてきたつもりなんですけどね。
なんか発達問題あるのかなーとか色々落ち込んでいます。
共感しかできずで回答してすみません💦

  • ポテト

    ポテト


    (T ^ T)ほんとありがとうございます(꒦ິ⌑︎꒦ີ)!!
    共感してくれる方いるだけでも少しホッとしてます💦

    分かります。愛情はかけてるし、
    色々あの手この手でやってきました。
    でも、なんだろう。難しすぎて
    もうわかんないですよね…💦

    • 11時間前