※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コロナベビー?2000〜2001年生まれの子、順調に発達してますか?娘はコロ…

コロナベビー?
2000〜2001年生まれの子、順調に発達してますか?


娘はコロナ禍ど真ん中生まれ、生後半年で入園し、マスクしてない人と接するのは家の中だけ…家族以外の人と密に接する機会が異常に少ない…という環境で育ちました。

そんなことはもう忘れかけてたんですけど、娘含め、クラス全体の発達がすごくゆっくりなんです。

年齢のわりに幼いので、例年より参加できる行事が少なかったり、活動内容が変更になったりしてます。
(先生からも「クラス全体の発達進度を考えて、この内容にした」と説明されました)

去年の発表会は、舞台上の先生が常に誰かを抱っこしていて、歌ったり踊ったりせずにぼんやりしてる子が多くて、赤ちゃんクラスみたいでした。



これは、コロナの影響?
たまたま娘のクラスだけ…?

皆さんのところはどうですか?

コメント

真鞠

2020~2021年ですかね?

息子は2021年産まれですが、うちの子だけでなく周りもスクスク育ってますよ😃

園自体が、常に「コロナ禍でも、なんとか色々な行事を体験させてあげたい」と思って頑張ってくれているのは伺えますね🤔

夏祭りなども例年は家族参加だったのに、コロナ禍は出来ませんでしたが、代わりにお祭りごっことして園内で代わりの行事をやってくれたりなど😌

はじめてのママリ🔰

娘が2020年生まれです!
私は全くそんな印象受けてないです🤔

発表会もきちんと踊っている子がほとんどで上の子のときとの違いは感じませんでしたし、なんならむしろ新しいことに積極的に取り組んで活発な子が多いと先生たちも仰ってました。

クラス見学行ったときも全体の元気さは上の子のときより思いました🤣

ちなみにうちは保育園ではなかったので園とは2歳のプレからの関わりです。

ママリ

たまたまかなーと思います。
4歳9ヶ月の娘がいます。娘の学年の子達、知り合いの同年代の子達皆順調といいますか、特にあれ?と感じるような事もなく行事も普通に行われています。