
コメント

はるみー
少し異なり申し訳ないですが我が家は4歳、3歳、0歳です。
頼れる人に頼るべきだと思います💦
上の子が3歳過ぎると話がだいぶ通じるようになるとは思いますが、それでもやっぱり全然理屈は通らないし、もしワンオペ多いなら親も子も双方にストレス溜まります💦
なので出来る限り身内でも他人でもいいから、頼れるだけ頼りたいところです。
まず産後はご自身の回復最優先にしないと4ヶ月くらいでめちゃくちゃガタが来ました。(当方38歳でした)
そして落ち着いてきたら(落ち着くことはない。首がすわってきたら、かな)乳児を周りの人に見てもらって上の子達に、あなた達を優先してますよ感をめっちゃ出した方がいいと思います。
不安要素しか書かないのかよ!と思われるかもしれませんが、既にお2人のお子様いらっしゃるし充分ご想像されてるでしょうし嘘っぽくなるのも嫌なので…😅
大変ですよね絶対。笑
でも、赤ちゃんめちゃくちゃ可愛いし、上の子達もお兄ちゃんお姉ちゃんしてて可愛いし、ベビー用品も古くなる前に使えてよかったし、上の子2人は一緒に遊ぶ時間も増えてくると彼らが感じる寂しさも軽減されてくるしだいぶママも楽になるし、いいこと沢山あります☺️
無理なこと沢山出てきます。
全身の血管が沸騰しそうな日もあります。
仕方ないですよね。笑
一緒に頑張りましょー!!✨
とにかく今はお身体お大事になさってください☺️(既にそんな余裕無いかもですが…私は無かった笑)
はじめてのママリ🔰
なんとお優しいお言葉、、、ありがとうございます😭🙏
そうですよね大変ですよね😂笑
頼れるところに頼りまくります☺️
なんと返していいか、、🤣
とにかくこのコメントに少し救われました。🥹🙏
がんばります!
ありがとうございます♪