
忙しさや考え事が多く、頭が整理できない状況です。カフェで飲み物を飲みながら落ち着こうとしていますが、どうしたら考えをまとめられるか悩んでいます。皆さんはこのような時、どう対処していますか。
時々あるのだけど
忙し過ぎる&考えることが多すぎることが続き。
頭の中がゴチャゴチャしちゃって考えがまとまらない。
今日は先程娘の支援級の体験入級へいき、その後幼稚園に送り、午後から今度はお兄ちゃんの教育相談でまた小学校へ。
そして今、午後からの学校までのこの時間
明日からGWの為の買い出しに行こうと思うのだけど。なんにも思いつかない。まとまらない。
だから動き出せない。時間ばかり過ぎて焦る。
ちょっとダメだと思い。近場のカフェに飛び込み。
あったかい飲み物飲んでる。
ダメだなぁ〜
飲み物飲んで落ち着くといいのだけど😱
みなさんは頭の中がゴチャゴチャして考えがまとまらいときどうしてます??
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 9歳)

あー
もうひたすらにゆっくりします😖
私もこの間子供それぞれの悩み事が一つ一つ大きくて
行事や久々に働き始めて
頭からごちゃごちゃでもう久々にめちゃくちゃ病んでました😭
生理中ってのもあり本当に辛かった😓
旦那ぬ話したり母に話したりで何とかしようと思うけどモヤモヤで🥹
ゆっくりしてたら部屋もぐちゃぐちゃだし本当いやになっちゃう👊
ってなってましたが
ゆっくりしたらだいぶ元気になりました。

はじめてのママリ
家の事は最低限にして(ご飯も作らない)寝ます!
コメント