※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ 🔰
妊娠・出産

旦那の出張が9月(日にちは未定)にあるので計画無痛分娩をしたいので早…

旦那の出張が9月(日にちは未定)にあるので
計画無痛分娩をしたいので早めに予定たてときたいなぁって思ってるんですけど、計画日を決めたのどのくらいの週数でしたか?😓

もし、分娩の日と出張が被ったら出張キャンセルできるみたいなので、直近でキャンセルより、早めにキャンセルした方が代わりも探せるし職場に迷惑がかからないかなと思ってて😅

あと、計画分娩ってだいたい38wくらいやと思うんですけど、37wで産んだ人いますか?

コメント

✩sea✩

私が3人を産んだ産婦人科は、37週の健診で、母子共に問題がなければ、38週以降の平日に計画無痛分娩の予約をすることが出来ました!
私は3人目だけ、特例ということで37週で計画無痛分娩させてもらいました( ・ᴗ・ )
上2人が37週で3000g超えて生まれている、3人目も36週6日の時点で推定体重3060gだったので、37週で産んでいいよ、と言われました^^*

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    やっぱり赤ちゃんの状況によるから直近になりますよね!😭

    妊娠出産子育てはただでさえ職場に迷惑かけてるから少しでも…と思いましたが赤ちゃん優先で考えます😭♡

    • 10時間前
ままりー

2人とも産院は別々だったんですが計画無痛分娩でした。
1人目は36週の時の診察で38週3日に分娩。入院した当日に出産
2人目は37週の時の診察で39週1日で分娩。入院して2日目に出産でした。
中々計画立てづらいですよね😭