
コメント

はじめてのママリ🔰
ビチビチのカツオの如く暴れる我が子をどうにか抱え込んで連行してました😇最終的には力ずくです!(笑)

まめ
帰宅後のお楽しみを話しながら乗り越えました!
とりあえず行くという事は何があってもブレずに、帰宅後何する?って毎日積み重ねたらいつのまにか園にも慣れて渋る事はなくなりました🥹
うちはパフェとかケーキとか大好きなのでご飯前なのに、カフェ行きまくったりケーキ屋さん寄ったり普段やらないことにたくさん課金しました😂
-
はじめてのママリ🔰
帰宅後の楽しみいろんなのを用意したのですがそれでもやっぱり…と急に裏切りを見せるのですがそういう時はどうしましたか?😭
- 9時間前
-
まめ
お子さんは先生とお話したりスムーズにできますか?
とりあえず朝は行くのは絶対で本当に無理なら先生にお迎えお願いしてくれたらいいから!と先生と連携して子どもにわかりやすく電話番号の紙を渡して『お迎えいつでも行けます!』みたいに伝えたりしてました🥹もちろん先生と打ち合わせ済みでもしお迎えしたいと言ってもアレやこれやと楽しませてくれてました🥹笑
お子様のタイプにもよるとは思うのですが、泣き喚いて慣れる子もいるし難しいですよね😢
我が子は本当に嫌なら電話したら来てくれる安心感が良かったみたいです。もちろんこれ一度で慣れるはずもなく、帰宅後のお楽しみ(一緒に考える)➕お迎えいつでも行けますが心の支えになっていつの間にか行き渋りなくなりました!
あと時計は読めますか?時計読めるなら、この時間にお迎え行くって視覚でわかるのも安心材料だったと思います🙆- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!いつも受け渡しは担任の先生以外の先生の時もあるのでもしかするとダメな時もありそうですが担任の先生と連携するのやってみます!
時計読めます!そっちも実践してみます✨- 7時間前

はじめてのママリ🔰
励ましながら
園での楽しい事、
帰ってきてからの楽しい事など話しながら
泣き暴れる娘を抱え先生に受け渡してました🤣
先生には
園、家庭での様子などしっかり情報交換しつつ
連携して見守る感じです🤔
-
はじめてのママリ🔰
言い方悪いですがもう騙し騙し行くしかないですよね…😭
頑張って泣いても強制引き渡し続けて行きます😵💫✊🏻✊🏻- 9時間前
はじめてのママリ🔰
下の子抱っこ紐で連れてるので抱え込めなくてひたすら腕を引っ張るしかなく非常に困りました😂