※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

鯉のぼりは男の子のイメージがありますが、こどもの日は男女共に祝う日でしょうか。こどもの日と鯉のぼりの関係について教えてください。

鯉のぼりって男の子のイメージあるけど、節句は兜であってこどもの日は男女どちらもですよね??
というかこどもの日=鯉のぼりで合ってますか?

鯉のぼりは男の子ってイメージどうにかならないのか…
別にいいんですけど不思議すぎて🤣

コメント

ままり

調べたら鯉のぼりは男の子の出世を願うものって記事と、こどもの出世を願うものって記事が出てきました🙄

はじめてのママリ🔰

端午の節句のお祝いで飾られた、武者絵のぼりに描かれた鯉の滝登りから鯉のぼりがうまれたそうです。
なので男の子のイメージが強いんですね。

はじめてのママリ🔰

同日だけど違う物らしいですね!ややこしいですが😂😂うちの地域は兜が鯉のぼり義母にどっちがいいか言われて鯉のぼりだと建てるんですが親戚たちからのお祝いも鯉になるから兜のほうがお金もらえるから兜のほうがいいんじゃない?って、言われて兜にしました😂でもうちの実家で鯉のぼりあるのでそれをこの時期にあげてくれます🥹

はじめてのママリ🔰

お人形屋さんでお雛飾り見に行った時、、本来5月人形と鯉のぼりは端午の節句に使う飾り物だと説明ありましたよー🙂
最近は女の子でも買う家あるよ、今は性別関係なく自由になってきてるから好きにしたらいいんじゃない?本来は男の子のだけどね。売れる分には助かるよー!って感じでした☺️