
年長男の子の習い事について来年、年長になる男の子がいます!1つ習い事…
年長男の子の習い事について
来年、年長になる男の子がいます!
1つ習い事をさせたいのですが、何にするか悩んでいます…🤔💭
候補①ヤマハ音楽教室のグループレッスン
歌うことが好きでピアノにも興味がありそうなので、楽しく学べるかな?と思っています
候補②体操教室
体を動かすことが好きなので、楽しめそう
候補③スイミング
水遊び好きなので、楽しめそう。でも事故が不安😥(普段ふざけていることが多く、指示を聞いていなかったりすることがありそう)
候補④英語
これからの時代、必須だと思うので!
ただ、言語療育に通っているくらいなので、英語学び始めたら混乱しそう?
その他おすすめあったら教えてください✨
- はじめてのママリ🔰

chan
同じ年長の男の子は、サッカーや野球をやっている子がいます。
でもこのあたりは、パパママの協力が必要ありそうです。

ままち
年長から硬筆習わせました😊
1時間近く座って書くんですが
(途中立って先生に提出します)
1年生からの授業の予行練習にもなるし
字が綺麗になるし初期費用もほぼないし
いいですよ〜😊

はじめてのママリ
見学してみて、子供に決めさせてみるのはどうかな?習い始めて半年くらいで決めさせて、合わなかったらやめる親もいますよ。
好きなことをさせるのが一番伸びます☺️
個人的には、サッカーおすすめですよ!
男の子は戦いが大好きで、体を動かすことでストレス発散できるし、チームワークが学べるし、かなり成長できましたよー☺️

mi
体験に行ってみて決めたら良いと思います☺️
私なら一番気になるのは①のピアノです✨️
しかしもっと小さい頃から習う子もいるはずなので、グループになると劣等感を感じないかは気になるところです。
周りで多いのは体操ですね!
我が家はそろばんに行っています。子供が算数大好きなので☺️

はじめてのママリ🔰
ピアノが集中力も高められて脳にも良いと言われました!4歳の娘と同い年の男の子も習ってます!私ならピアノと余裕あれば体操とかするかもです😆

はじめてのママリ🔰
うちも来年、年長の男の子です!
今スイミング通ってます。
私も何か習わせたいなー、スイミング近くにあるから行ってみる?という感じ始めました。
同じく事故がないか初めは心配でスイミング中ずーーーっと息子から目を離せなかったです笑
生徒10人前後で
コーチ2人、監視員が1人いるような感じなので、何かあればコーチと監視員さんがすぐ対応してくれる環境になっていることがわかったので初めの頃よりかは安心して見守れるようになりました。
何より本人が楽しそうにしているのと、ちょっとづつ成長しているのが見えるので通って良かったなと思います。
あとは、習い事に含まれないかとは思うのですが、スマイルゼミもやってます。習い事だと送迎が大変ですが、お家でできるのでオススメです。
あとはそれぞれ体験に行ってみて、ですかね!結局は本人次第なので笑😆
コメント