
2歳4ヶ月の息子が色を間違えて言うことに不安があります。色覚異常の可能性について、他のお母さんの経験を教えてください。
2歳以上の男の子のお母さんや色覚異常のお子さんがいるお母さんおられますか😣??
2歳4ヶ月の息子ですが色の単語は出るものの例えば赤色なのに「青色の車」と言ってるいる色と実際の色があいません💦
まだ2歳だしと思いつつも男の子は色覚異常が多いと聞きますし保育園でチラっと相談したら先生も「確かに全然違う色を言って取ってきますね」と言われ不安になりました💦
いつ頃から言っている色と実際の色が合いましたか??
保育園では主任と看護師の先生に眼科に行ってみてと言われ親としては色覚異常なら色々と学んでサポートしたいと思いつつ不安です。
- みー

さき
色って例えば🟥は何色?という問題だったとしたら答えは「赤色」だけど
本人がこれを🟦に見えていて、でも「赤色」と教わっているから「赤色!」と答えてるかもしれないですよね🥹
うちの子たちも🟥を見て「赤色」といいますが本当に🟥に見えているかどうかの判断が難しいかなって思います💦
生活していて色に関して違和感を感じるようなら専門の方に診てもらった方が早くサポート出来るのかなって思いました!
コメント