※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

インフルコロナなどの可能性は低く(園で流行ってない)、ただの風邪や…

インフルコロナなどの可能性は低く(園で流行ってない)、ただの風邪や熱の場合、小児科受診する必要ってありますか??

薬はあまり効果ないので頼っていないのと、熱がある状態で1時間や2時間待たせる方がかわいそう、他の風邪をもらいそう、などの理由で、
熱が続く、咳鼻水がひどい、先生に聞きたいことがある
のようなことがない場合じゃなければ受診していないのですが、保育園からいつも病院行くように無言の圧力があります、、

先生たちは、病院に行って何を期待しているのでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

感染拡大の恐れがあるからです。
コロナやインフル以外にも感染症は山程あります。
園で流行っていなくても出かけ先などでもらってくる可能性も高いですし、長時間一緒に過ごす場なので、受診せず病気が広がってしまったら、先生たちにも園児にもその保護者にも迷惑がかかってしまいます。
どうか我が子だけじゃなく、周りの方への配慮もお願いします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    では、感染拡大しないために、小児科で何をして貰えばいいのでしょうか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断をしてもらうんです。
    そこで感染症が疑われた場合、保育園でこの感染症では何日間休まなければいけないなどルール決められていませんか?
    それは感染拡大を防ぐためのルールです!
    また、先生が感染症を把握することで消毒など感染対策を強化することもできますし、同じような症状が出た子がいたら早めに伝えたり対応できたりします。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    では毎回、特に症状がなくても何かの感染症ではないか調べて貰えばいいという事でしょうか?💡
    かかりつけの小児科は、園で流行っていなければ積極的に感染症の検査はしないで、薬を出して様子みて〜という小児科なのですが、毎回感染症の検査をお願いすればいいですかね??
    教えていただきたいです。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風邪症状や熱がある時の話ですよね?
    小児科によっても検査をする度合いはもちろん違うと思います。
    よく検査をする病院でも感染症の可能性が低いと感じた時にはもちろん検査しないでしょうし。
    喧嘩がしたいわけでも、否定したいわけでもありません。
    何を期待しているの聞かれていたので、私の見解を述べたまでです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おそらくお返事いただいている内容的に保育士さんですかね??
    ですので、保育士さん的には毎回検査して、感染症の有無や種類をはっきりさせて欲しいから、毎回受診した方がいいし、検査してもらった方がいいという事ですよね?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仕事されているので大変でしょうし、鼻水が少し出ている、発熱したけど37℃台ですぐ下がったなどの場合は毎回受診してほしいとは言えませんが、38℃超えるような発熱があったり、風邪症状が強かったりする場合は受診をお願いしています。(園の方針では37.5℃を超えたら受診を勧めてます)
    毎回受診しないといけない、検査してもらわないといけないわけではありません。
    あんなに鼻水や咳が出てる子がいるのに預けたくない、昨日熱が出たのに今日登園している子がいるのはどういうことだと心配される方がいるのも事実です。
    ただの風邪でもうつりますしね。
    可能な限りでいいので協力してもらえると助かります。

    • 3時間前
𖠋𖠋𖠋

既にコメントされてる方の意見に同意です。
保育士ではないですが、私の中では早退してきたりいつもより咳多めでつらそうだなと思ったり誰かが休んでると聞いたらすぐ小児科予約して受診します。
熱が出た時もなんで発熱したのか原因がわからないと他の兄弟が同じ部屋で寝て大丈夫かマスクしたり部屋分けたり対策しないとって考えます。

また私はパートで働いてますが、子供が体調不良なら仕事休まないといけないですし、受診しないで登園させて万が一普通の風邪だと思ってたのに違っていたら他の園児やそのご家族そして先生にご迷惑をおかけしてしまうのと、途中で電話来て仕事を上がらせてもらって迷惑をかけるなら最初から病院受診して、普通の風邪なら登園できるし仕事先にも迷惑をかけないなど色んなことを考えた上で受診してます。

先生達は感染症かどうか子供の体調は大丈夫か、感染症なら感染症対策をすぐに始める等やる事もあると思うのでみなさんの為にも受診するべきだと思います☺️