
病院やショッピングモールに行くとじっとできない6月で2歳になった息子…
病院やショッピングモールに行くとじっとできない
6月で2歳になった息子がいます。
皆いい子にしてるのに周りを見るとうちの子やばいなと思ってしまいます😭しんどいです……
追いかけてほしいのかチラチラこっちを見て走り回ります。
ほんとにウザいです……言っても治りません
最近言葉もでてきて、指さし、手遊び、ダンス、着替え、歯磨きが大好きです、ただ出来ることも増えてはいるが
ほんとにじっとできない、走り回る、落ちつきないのがしんどいです
どうしたらいいと思いますか?声掛けなども教えてください
しんどくて一緒に出かけるのがイヤです……
障害なども心配して検索魔になって毎日が辛い……
- みみ(2歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は歩かせないです!
手繋げないし走り回るので!
ベビーカーでしか行けません😂

すず
病院では
シール遊び、動物カードとかうるさくならず、娘が好きなもの持参してそれで時間つぶしてました!
お店では走り回ったり騒いだら結構普通に怒るし、手は絶対に離さないようにしてました。
小さいときから駄目なものは駄目と言い続けても落ち着きないなら
その子の性格かなぁと思います。

はじめてのママリ
うちも2歳になる歳の息子がいますが、出先でじっとしてられません😂病院にいっても、ひたすら絵本を取りに行く▶︎片付ける 椅子に座る▶︎降りる の繰り返しです!追いかけると逃げていくのであえて無視したりもします笑
このくらいの年齢でじっとしてられる子の方が少ないと思います!🫣
-
はじめてのママリ
あ、買い物とかは 手繋いでいくよ!と、離さないように手を繋ぐようにはしてます!特に道路とか!
- 3時間前

秋の風
めちゃくちゃ大変と思いますが割と2.3歳ってそんなもんかなと思います😭
そしてめちゃくちゃに手のかかる子より手のかからない子のほうがお出かけはしやすいので外出したら必然的にお出かけしやすい手のかからない子のほうが多くて目につくのかなとも思います🫣外出大変な時期は私も割と篭りがちなので😅
私は今は落ち着きない時期でショッピングはしばらく無理だなぁって諦めてました🙃どーしてものときはハーネスつけてました!
コメント