
コメント

はじめてのママリ🔰
外食の頻度にもよると思いますが目安10万くらいですかね。

退会ユーザー
外食費は月の手取り額や他の支出との兼ね合い、いくら貯蓄したいのかにもよるので、頂いた情報だけでは決められません💦
余裕がないなら外食は一切できない可能性もあります。
お子さん達は平日は給食ですよね?
お米は5キロ税込5000円、月換算で約12000円と仮定して、他の食費は週15000円として月6万円ぐらいでしょうか…
朝も白ごはん食べさせたいとかフルーツも買いたいとなるともっとかかるかもしれませんし、惣菜や弁当は買わずに自炊頑張れるならもっと減らせると思います。
-
はじめてのママリ🔰
確かに支出書いてなかったですもんね💦
今月は外食せず自炊頑張ります💦💦
平日は給食なので夜ご飯と朝ちょっとって感じです
まずは6万ぐらいで設定してみます- 5月2日

♡♡
住んでる地域や生活水準にもよるのでなんとも言えないですが、うちが子供5人+私で月6万くらいです🤔
全員大食いなのでお米の消費は月35-40キロほど、丼やカレーなどが多い月は40キロ以上消費するの事もあります😇
子供5人つれての外食は過酷極まりないのでほぼ行かず..自宅で〇〇風ご飯を作ることが多いです🫣
昨日の夜はびっくりドンキー風にしました🙆♀️
嗜好品やお子さんの食べ具合にもよるのかなと。
私もシングルですが、離婚前と離婚後では1万くらい安くなりました!
好き嫌いの多い元夫用に別メニューを作らなくて良くなった分、安くなりましたが物価高騰もありますし少し高めに設定しておいて様子見で節約するかどうか判断でも良いかと思います!🙌
-
はじめてのママリ🔰
お子さん5人の6人家族で6万は凄いです!!😳
確かに子供5人いての外食は過酷ですもんね😓💦
3人だけでもヒーヒーです💦💦
元旦那さんで別メニューを作られたのすごいです😱
私もまずは6万で頑張ってみます😊- 5月2日
-
♡♡
家庭菜園したり、おやつやジャムなどは手作りして節約してます😂
作り置きしておいて、お弁当やお惣菜も買わないようにしたり..💪
子供連れての外食は食べた気しないですよね🤣
本当に疲れて何にもしたくない日ももちろんあると思うので、無理のない範囲で節約で良いかと思います😊- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
すごい!!😳
私は家事の中で料理が1番嫌いなのでジャム作りなんて一生出来る気がしないです😂
そうですよね!?
子連れで外食本当に食べた気がしないです
疲れに行ってるだけですもん😂笑
まず出来ることからやってみます!💪- 5月2日
-
♡♡
ジャムはいちごと砂糖とレモン汁入れてチンするだけですよー😆
簡単なのに放置で作れるのでおすすめです☺️- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!?
やってみようかな😳✨
レモン汁ってポッカレモン?容器に入ったやつで代用できますか?- 5月3日

はじめてのママリ🔰
私は3年、1年といるので同じ感じですかね☺️
我が家の場合お米は実家からもらえるのでそれ以外の食費、日用品で45000円、外食やレジャー代は10000円の予算です🌼
2歳の子がいてもそこまで増えたりしないと思うので🌟
-
はじめてのママリ🔰
同い年ですね😆
お米抜きで食費、日用品合わせて45000円ですか!?
すごい!😣
あわせても55000円ですよね!?
2歳がいたところで食費なんてたかが知れてます笑
上の子達が爆食するのでそこで嵩みますね😂笑- 5月3日

はじめてのママリ🔰
うちが1年生と私の二人暮しで
外食抜きで3~3.5万くらいです🙂
ちなみに給食費も抜き、
コメの消費量も同じくらいです🌾
毎週土曜と午前授業の時は学童なので、お弁当作ってます!
単純計算で2倍くらいと考えると、外食抜きで7万くらいですかね?
あとは外食する頻度や何食べに行くかですけど、
1、2回くらいで1~1.5万円とすると、
8.5万くらいですかね🤔
あ、私のサプリ代も入ってたりするので、それを抜くと-5000円くらいは出来るかもです!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません💦
詳しくありがとうございます。
外食抜きで3〜3.5万はすごいです🥺✨
節約したいので外食は控えてまず8万ぐらいでまずやってみます😊- 5月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今月外食に頼らず頑張ってみます!