※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学6年の息子のむきむき体操について、実施時期や頻度について教えてください。包茎のことも気になります。

小学6年の息子についてです。

男の子のママさんにお聞きしたいのですがむきむき体操というものを何歳からどれくらいの頻度でいつまでしていましたか?
ネットで調べてもした方が良い意見としなくても良い意見がありとても難しいです😓

というのも、幼稚園の頃に看護師さんの談話会でむきむき体操というものを教えていただいた覚えがあるのですが、忙しくてなかなかできず今に至っております…
小学低学年くらいから一緒にお風呂には入っていませんが、たまたま見てしまい毛は生えてきているようでしたがまだ皮は被っていました。
いま思うと幼稚園のころに剥いてあげておいた方が良かったのでしょうか また、中学生や高校生で包茎のお子さんはたくさんいるのでしょうか?

コメント

ペッパー

小2の長男は年少のときに皮がくっついて炎症を起こしてもらい、泌尿器科で有無を言わさず強制的に剥かれました🥺その後しばらくは旦那が一緒にお風呂に入るときに剥いて洗っており、今も放っておいたらくっついてしまうのでたまに旦那がお風呂で剥いてあげています。

年長の次男は今まで痛がったり変になったりしたこともないため今まで剥いたことはないです。これからも平気そうならそのままで、小学校高学年くらいになったら旦那が「自分で剥いて洗うんだよ」と声をかけるつもりだと言っていました。

特に何ともなさそうなお子さんならそろそろ剥いて洗うということを教えてあげたら良いのかなと思います😊もし旦那さんがいらっしゃるなら男性から教えてあげた方が教えやすいかもしれませんね。

あり※

1人目の時はしなくて良いと産院で言われてそのまませずにしていたら炎症を起こし病院行き、これは剥いていないから炎症起こしていると言われてそこからムキムキ始めました。とんでも無く雪の層のようにカスが溜まっておりました😂三歳ぐらいかな
弟はもう生まれた次の日に病院でむきむきされました🤣
最近は早くむきむきしてあげるようです☺️大人になると痛くなるので触らせてもくれないので早くやった方が苦労しないのかもしれませんね

ゆか

泌尿器科に勤めてますが、先生によります💧
悩んでる男の子ママの受診も多いですが、勤務先の医師は剥いて戻せなくなることが増えてるからわざわざ親が剥いて洗わなくても良いという考えです。
でも親御さんは剥いたほうがいいですよね?!という方が多いですね…

個々で色々な形がありますし…
炎症を起こすタイプの子は汚れが溜まりやすかったりしただけで、全員剥かなくちゃいけないわけじゃないです。
ずっと剥いて洗ってて2.3歳でいつものように洗ってたら剥きすぎて?激痛で、それ以降触らせてくれなくなったお子さんもいました。
医師としては無理せず、という感じです。

剥いてあげなかったから包茎になる、というわけではないようです。
剥こうと思っても剥けないタイプもいます。
お父さんがいらっしゃるなら男同士のほうが話しやすいかもしれないです。