
下の子が今年入園しました、上の子は年長です。家ではどちらかといえば…
下の子が今年入園しました、上の子は年長です。
家ではどちらかといえば下の子が遊んでると上の子がちょっかいかけてケンカになるなんてことが多いです。
園での様子を先生に聞いたら、クラスで遊ぶときはいいけど外で遊ぶとき上の子も一緒に園庭に出てくるから上の子のところに走ってって一緒に遊びたい、だけど上の子は年長同士のお友だちがいるからその子たちと遊びたい、下の子もまぜてもらっても年長さんの遊びが難しくて結局できず泣く、一緒に遊びたいけど遊べなくて大泣きというのが毎日のようです。
上の子も困ってて💦
どうやって下の子に声かけていいか悩みます。
おうちでは〇〇(上の子)と遊べるから園では〇〇(下の子)の好きな遊びしてごらん、とかじゃ突き放したかんじになっちゃいますよね…💦
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)

はるまき
入園したてだとそういうのもありますよね。今は見守ってあげればいいのではないでしょうか。
そのうち同じクラスのお友達もできてきて、その悩みも減ってくると思いますけどね☺️
コメント