放課後デイで運転手だけの車内に子供だけがいる状況は普通でしょうか。発達障害の子供がいる中での安全性が心配です。
放課後デイ、運転手さんしかいなくて、車内が1年生から6年生の子供だけになる時間があるんですが、普通ですか?
運転手さんが子供を家に引き渡す時、車内は子供だけになります。
発達障害の子供達だし、シートベルト外して運転しようとする子がいたらどうするんだ?後ろから追突されたら?と思うのですが、これが普通なんですか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのままり
うちもそうですね👀
みんな大人しく座っているので気にしたことなかったですが、言われてみれば…って感じです😅
はじめてのママリ🔰
うちもそうですねー。
確かにたまーにイタズラする子いるので、注意しながらの報告の時もありますが、先生2人乗っちゃうと送迎できるキャパも減ってしまうし不都合もあるかなーと思います。
はじめてのママリ🔰
うちは運転手以外に職員乗ってないです😌
お友達のところもみんなそうなので、よほどの重度障害じゃない限りそういうものなんだと思ってました😅
コメント