※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ntm
妊娠・出産

春日部の彩都レディースクリニックに通ってます。今28週なんですが、糖…

春日部の彩都レディースクリニックに通ってます。
今28週なんですが、糖負荷検査(サイダー飲むやつ)ってやらないんですかね?
友達の話を聞くと大体みんなやってるんですが
先生から何も言われてなくて、、、

28週ぐらいまででやるとネットに書いてあったので
わかるからいらっしゃったら
教えていただきたいです🥹

コメント

なずなず

彩都に通ってるわけではないのですが
糖負荷検査は妊娠糖尿病に引っかかった人だけがやる検査かと思うのですが😂

妊娠中は糖尿病の検査にひっかかりやすく若い人とかでも検査はすることがあります!ただ検査だけで結局問題ないってことが多いですよ!!

わたしはその検査やって食事前の糖が高かったので要注意的な感じで妊婦生活気をつけてました!!!

なのでやらないに越したことはないので
大丈夫なのだと思います!!


補足ですが、検診前に
めっちゃ味の濃いものとかをドカ食いして検診いくと検査に引っかかることがあります!笑

みみみ

やらなかったです!
私もてっきりやるもんだと思ったのですが😂

  • みみみ

    みみみ

    2024年に彩都で出産してます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

東京都内のクリニックに通い、今は里帰りで北関東の産院に転院した者です。

私が通っていた都内のクリニックでは26-28週頃に自分も含め、通っている方はみな糖負荷試験受けていましたよ。今の産院も同じようでした。(毎回の尿検査の結果が悪い方はもっと早めに受けるそうですが)

初回で50gテストをして基準値を上回った場合、後日75gで再検査し、それでも数値が高ければ妊娠糖尿病の診断がつく、と言う感じでした。