

ゆう
ネットで順番予約が取れる病院だと、順番が近づいてきたら病院に行けば良いのでそんなに時間かかりませんよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
1時間はかかるのは仕方ないとは思いますかね😅
私は小児科で働いている側ですけど、今日すごく回転早い!って思っても、質問多いママさんとかが続くと待ち時間一気に長くなります💦まぁみなさん心配だから仕方ないんですが、、、。
それを無碍には出来ませんので、、、。
予約制で予約番号を適時HPに載せてそれを見てきてもらってますが、スタッフとしても時間が読めないので難しいです😭

ママリ
1時間は、許容範囲というか普通ですね😅ネット受付じゃないならむしろ早いと思います!
小児科はネット受付で8人前に来院ルールですが、それで会計まで大体1時間です。
今日行った耳鼻科は、朝のネット予約争奪戦に負けて順番取れず直接来院。受付から薬局終わるまで3時間超えました。もう一軒耳鼻科あってそちらの方が空いてるけど、子どもに優しくしっかり診てくれるのはこちらなので待ちます。
人気病院なのは分かってるので待ちます。しんどいですけどねー😭
病院行くなら大体2時間を予想して動くので、1時間なら早かったなー、3時間なら今日は混んでたなーって感じです🙌🏻

ママリ
1時間ってむしろ早く感じます💦
順番予約で番号ネットで見れる小児科に通ってますが、
5番前になったら来院して、そこから診察受けて薬もらうまでが順調でも1時間は間違いなくかかります…。
順番予約じゃない小児科は2時間は間違いなく待ちます💦
病院ってそんなものだと思います😭💦
大学病院なんて予約して行ってるのに診察までに2時間待つとかザラですよ…。会計、薬と待つと半日かかるレベルです…。
コメント