
4月にこども園に入園したのですがほんとーに毎日怪我して帰ってきます🥹…
4月にこども園に入園したのですが
ほんとーに毎日怪我して帰ってきます🥹
頭をよくぶつけるのですが、毎回たんこぶができるほどなのですごく心配です。
今日は先生がお昼ご飯の机を片付けている時に
息子が走って行ってしまい、頭をぶつけたそうです。
大きなたんこぶができてました。
息子もとてもヤンチャなので、よく動くし
怪我をしてしまうのは仕方ない部分があるとは理解してます。
ですが、以前違う園に4ヶ月通っていた際には
こんな頻繁に怪我はしていなかったしなぁと...。
ちなみに、同じお教室のお友達ママさんも
毎日どっか怪我して帰ってくるけどこんなもんなのかなぁ?と行ってました💦
なにか対策ってあるのでしょうか?
息子は3歳0ヶ月です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りりん
担任の先生に園での様子を伺ってはどうですか?💦
やんわりと、怪我してる事が多い事も話しても良いと思います。
以前通ってた園との幼児人数などはどうなんでしょう?🥲
今通っているこども園が大規模ならそこまで目が届かないのかな…とか思いますが…どうなんでしょう💦
毎日怪我して帰ってくるのは心配ですよね😭

はじめてのママリ🔰
さすがに多すぎるかなと💦
先生の配置が少ないんでしょうか?🥹
ちょっと心配になります🥲
うちもかなり動く方ですが怪我はほぼないです😳
-
はじめてのママリ🔰
10人子供いて、先生は2人です!
あとは補助の先生が入るのかなって感じです🥹
お迎えに行っているので、怪我した経緯と謝罪はして下さるのですが、もっとなにか対策がないかなぁと親としても考えてしまい💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
先生の数は十分そうですね!😊
2人とも新人ってことはないでしょうし、怪我した時の様子も把握してるなら大人の目は足りてそうですよね!
親としてできることは難しいですが...
大袈裟だと思うのですが、家でも頭をぶつけることは多いですが?視力に問題ある可能性はないでしょうか?
あとよく転ぶのであれば体幹を鍛える遊びを増やす等かなと思いました😊- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
担任の先生はべてらんさんって感じです!副担任は少しお若めかな...??
うーーーん世間一般がわかりませんが、アホなことをして怪我をすることは少なくないと思います🥹でも頭をぶつけることは少ないと記憶しています。視力は問題ないと思います!
体幹ですね🤔
入園前は毎日公園に行って遊んでたのですが、遊具で怪我するとかも無かったので安心してましたが💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
お話聞く限りやはりこども園の環境が原因な気がしますね💦
こども園では見学はいつでもさせて貰えそうですか?もし可能なら実際に見せてもらうのが良い気がします🥺
もしかしたら元気な子がたーくさんいるクラスでみんなテンション上がりすぎていたりとか、物が散らかりすぎてるとか、先生全然子供見てないじゃん!!とか何かわかるかもしれません😂
親ができることはそれくらいかな?と思いました🙇♀️- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
保育参観が今度あるので、そのときでいいかなと、、、
先ほど先生から、頭大丈夫でしょうかと電話が来ました💦
園や先生に不満があるわけではないので、今後どうしたら怪我が減るか考えてみたいと思います。
ありがとうございました🙇♀️- 42分前

初めてのままり 🔰
毎日ってのは困りますね💦
私だったらですが
なんか園の中を疑ってしまいます。
最近ニュースでよく耳にしますし😭
先生に聞いてみていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そういうことはないかなと思います!
ほぼ毎日ですね🤣
お迎えに行っているので、怪我の経緯と謝罪はしてくださるのですが、親としてもっと何かできることはあるのかなと思い相談させていただきました。- 1時間前

ママリ
担任の先生に様子を聞いても良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
記載がわかりにくくてすみません💦
お迎えに行っているので、怪我をした詳細と謝罪はいつもしてくださります。
ですが何か親としても子供にできることがあるのかなぁと思い相談させていただきました。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
記載がわかりにくくてすみません💦
お迎えに行っているので、怪我をした時は毎回先生がすみませんと言ってくださり、そのときの様子も教えてくれます。
うーーーんお教室は10人いて、先生は2人、たまに補助の先生がいるようです!