コメント
no-tenki
抱っこ紐付きヒップシートの方が嵩張るけど結構楽でした!
no-tenki
抱っこ紐付きヒップシートの方が嵩張るけど結構楽でした!
「3歳」に関する質問
3歳4歳児の一方的な喧嘩に親の介入は皆さん しないものですか?? この間、甥っ子が出先の大きい公園で同い年くらいの 男の子に何もしていなのに頭突きされたり、叩かれたり、 服を引っ張られたりされていて私はその親に…
女の子ママに質問です!3歳の時、七五三のお参りはしますか?(しましたか?)それとも衣装を着て写真撮影だけですか?うちは前撮りもまだしてなくて年明けに七五三やろうかと思ってるんですが、お参りの時期は今月なので…
幼稚園面接に落ちました。(来年年少の年、現在3歳) 子供は発達ゆっくりで週5幼稚園と同じ時間帯に療育に行っています。 会話できない、単語と二語文が最近少し出てきている 初めてのところだと興味があって動いてしまう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!
コニーみたいなやつはやぱしんどいんですかね?
no-tenki
3歳ですよね?!
そこまで支えられる気がしないのと、夏場は覆われていてかなり暑いので、私なら抱っこ紐付きヒップシートにしますね。💦
コニーは手を添えていないといけない気がするけど、抱っこ紐付きヒップシートは手を離して使えるので、便利さと蒸れの軽減を考えると、コニーの選択肢は個人的にはないです。(笑)
はじめてのママリ🔰
やぱそうですよね!
スモルビはどうですか?
no-tenki
スモルビってスリングみたいなやつでしょうか?!
細かい名前には詳しくないですが、肩がやられると思います。(笑)
嵩張るの嫌でスリング買いましたが、5分も私は持たず肩こりやばい。。
旦那は1時間でリタイアでした。🤣
結局ヒップシート抱っこ紐付きの方が長く抱っこできるので、ただ座らせる時は肩紐部分は腰に回してカチンと留めておき、座らせて片手抱っこ。
ですぐに降ろせますし、寝ちゃったりぐずって抱っこ!抱っこ!って時あったので、その時は肩紐つけて両手手放しで遊べるのでめっちゃ愛用しました。😊