
卵のグレードについて悩んでいます。初めての採卵で得たグレードが悪く、気持ちが前向きになれません。流産の経験も影響しており、他の人の妊娠を素直に喜べない自分がいます。気持ちの切り替え方やアドバイスをいただけますか。移植も初めてで不安です。
卵のグレードについて🥚
みなさん、卵のグレードはどこまで気にされますか?
28歳初めての採卵は4BCと3BCの2個凍結できました。
凍結できたのは嬉しかったのですが、グレードが悪くて(お医者さんにも言われた)落ち込んでしまって。
今月4BCの子を戻すのですが、グレードが気になって気になって、信じてるよ!と前向きな気持ちにはなれません。
本当は流産の時の後悔があって、親として子を信じてあげたいのですが、どうしてもダメだった時のことが頭を支配していて。
また採卵からやだなとか、妊娠している自分が想像できないとかそんな感じです。
また、こんな気が落ち込んでいる時に、不妊治療を頑張っていた職場の人が妊娠をしているようで…
本当はおめでとうと思ってあげたいところですが、心の余裕がなく人の喜ばしいことを喜んであげれません。
私はこのまま置いてかれるのか、このまま妊娠できなかったら、あと何年不妊治療続くんだと、余計に不安に拍車がかかりました。
暗い話になってしまって申し訳ありませんが、気持ちの切り替え方など些細なことでも良いのでアドバイスいただけないでしょうか🥲
移植も初めてでとても怖いんです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
1人目のときは4CB(移植の時に5CBになってた)で、現在妊娠中の2人目は4CC(移植の時は5CCになってた)でした!
1人目と2人目の間で一度失敗しましたが、その胚も5CCでした。
で、1人目こうだったよーって母に話したら「え?形が悪かったの?あんなに可愛い子が生まれてきたのに?」って言ってて笑いました😊
意外とグレードあんまり関係ないのかなって思いました。

とん
すごいわかります。私も2人目の時治療して移植しました。そしてその治療する数年前に流産しました。私は40前で治療して胚盤胞になったのが一つのみで3AAでした。
正直年齢的にも無理かなと諦めない気持ちもあり,移植したあとクリニックに妊娠確認に行くまで,無理だろうな思って家では検査しなかったです。もうこれ以上傷つきたくないと言うのも大きかったのもあります。
妊娠を望んでる時の周りの方の懐妊の報告は本当になんとも言えない気持ちになります。そして喜んであげられない自分の不甲斐なさ😭
痛いほど分かります。
気分転換も兼ねてオススメです。私もママリで見て、やってみようと思って行ったんですが移植の前日の夜に岩盤浴行きました。
体を芯からあっためた方が良いって聞いて👂 姉にお願いして2人で行って,体もあったまったし、中々姉と出かける機会も減ってしまってたので凄い気分転換になりました。
妊活をしてると本当いろんな不安が沢山でてきますよね🌀私も自己注射、採卵、移植と本当に怖くて泣きそうでした😭でもママリを見てて自分だけじゃなくてこんなに頑張ってる仲間がいるんだなって思いました。
特別な事をするとかじゃなく、自分の好きな食べ物を食べたり,会うと元気が出る友達と会う,そんな自分へのご褒美が良いのかなと思います。元からじゅうぶん頑張ってると思うのでご褒美をあげて欲しいです⭐️
-
はじめてのママリ🔰
流産お辛かったですね😭😭
不妊治療って本当に終わりが見えないですし、孤独で苦しくなる時があります😭
こんなにお金も時間も体力も、色々犠牲にしなければならない人と、タバコ吸っててもお酒飲んでてもすぐできる人はできて…何の違いなんだと泣きたくなる時もあります。
何で私のところには…って。
不妊治療をしてるの知ってる人からもマタニティハイになっているのか妊娠報告をされ、いつ産休に入るんだ、妊娠何ヶ月だの聞いて無いことをぶわぁああと言われると辛くて。
妊娠してる人、妊婦さんを見ると勝手に傷つく自分、惨めになる自分が嫌です。
岩盤浴🪨!!
実は…気になってました🥹✨笑
身体温めるのが良いっていいますもんね(最近は手抜いてお風呂浸からずシャワーで済ましちゃってるな…)!
近くで行けるところないか調べてみます😌🍀
そうですよね…!!
1人じゃない、私もママリでたくさんの方に励ましていただいて🥲
日々自分を甘やかしてご機嫌とって、まずは初めての移植頑張ってこようと思います…。
本当は先日夫と旅行に行った時、不妊治療のことを全て忘れて今まで肩に背負っていたものが一気にスゥーと無くなっていくのを感じました。
不妊治療のことを本当に忘れて楽しめた時間で…⏳
正直このまま不妊治療を辞めてしまいたいと思ったくらいでした…
でも、逃げちゃダメですよね😭😭
せっかく育ってくれた卵🥚ちゃんもいるし、やってみないと分からないですよね。
移植、怖いですが頑張ります😭- 5月1日

スーパーママ
グレードはあまり関係ないと思っていて、気にしなくていいと思います。
私は5BA流産、4AA陰性、4BA化学流産を経験しています。
私は気持ちの切り替えとしてSNSをキッパリやめていました!
知り合いの妊娠とか知るだけで、負い目を感じてしまうのが嫌だったので🥲
そして私生活では移植直前までやりたいこと(お酒を飲みに行ったり、旅行に行ったり、食べたいもの食べたり)とにかくたくさんやりました!
今思えばすごい充実した日々だったなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
流産お辛かったですよね…
ちなみに、病院でAHAをして欲しいと伝えたのですが、保険適用になってから最初の移植ではできないと言われてまって💦
スーパーママさんはAHAされてましたか?
SNS私も辛いこと多くて、今は心に余裕がないので子供の投稿が多い人はひっそりとブロック🧱しています。
SNSなど自分からバリアをはれるものならいいのですが、例えば職場の人が妊娠したとかっていう時に、私は勝手に傷ついてしまいます。
どんどんお腹が大きくなるのとか、いつもズボン履いてる人がスカート履いたりすると、あっ…って。
また、マタニティハイの人から妊娠したとか色々話を聞かされるのとかが辛いです。
そんな時の心のコントロールってどうされてますか?
仕方ないことだし、耐えるべきと思いますが、私は落ち込んで回復するまで時間が掛かってしまうので💦
アドバイスがあれば教えていただけないでしょうか😭?- 5月1日
-
スーパーママ
1番最初の移植は元々孵化していたものを移植して流産したので、2回目からはAHAを保険適用で受けました💦
私は芸能人の妊娠出産報告ですらダメージ受けてました😢
マタニティハイの方がいると辛いですよね💦
不意にくる「妊娠しました!」ラインとかも本当ダメージくらいますよね😓
私はそういう辛いことがあった時は、旦那を飲みに誘って街に繰り出して酔い潰れるまで飲んでいました😅(身体には悪いのでしょうけどお酒が好きだったので😣)
そして辛いこと、嫌なこと、全部吐き出して旦那に聞いてもらいました。
吐き出して吹っ切れると、嫌なことは切り替えられました😣- 5月1日

りんごちゃん
1回目の移植で4BBがダメで
妊娠したのは4CBです!
私も、グレード悪くてほぼ諦めてましたが、出来る時はできるんだな。って思いました。
Aグレードでもダメな人はいるし・・・
自分と🥚を信じて頑張ってください😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹✨
あまり気にしすぎも良くないですよね…
移植怖いのですが、ここまで育ってくれた卵ちゃんを信じて頑張ります!
ありがとうございます😊- 5月1日

はじめてのママリ🔰
不妊治療歴5年で、29歳で採卵した2BCの卵が今の娘です🩷1回目はそれよりグレードは良かったですが陰性でした。二人目は残った胚盤胞はなく、初期胚を移植して息子が生まれました。結局、グレードはあくまで見た目、生命力とは別物だなってすごく感じています。
私の場合不育症もあるので、自分の妊娠なんて全く想像もできず、他人の妊娠も喜べなくて、心の余裕がないのもすごくわかります。
でも、不妊治療して落ち込んでる自分が嫌で、周りから子無しの可哀想な人と思われたくなくて😂とにかく子連れでは出来ない事をたくさんしました!
お酒飲みに行ったり、ナイトショー、海外旅行、年齢制限のあるレストランへいく、岩盤浴、温泉めぐりなどなど。。
とにかく頑張ってる自分に投資して褒めることが大事だなと思います🥲🩷折角の人生、不妊治療で悲しいだけにならないで、楽しいこともたくさんするようにしてました💦
もちろん、検索魔にもなるし、気持ちが落ち込むことも多かったですが、そればかりの時間にならないように心がけてました😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですか🥹✨
お母様のお言葉何だか素敵です…💓
不妊治療しているとなんかグレードがダメだとか数値がダメだとか言われると、妊娠自体もダメなように勝手に捉えてしまって、必要以上に落ち込む時があって…
でも、いい意味で考えすぎないように明るく言葉をかけてくれると、気持ちが晴れやかになる時があります😌🌸
BCが病院で凍結できる卵の1番低いグレードらしくて、とても落ち込んでいましたが、移植に向けて前を向けた気がします。
ありがとうございます😭