※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

控えめママさんに引っ付かれるのがしんどいです😔私は一匹狼タイプで、色…

控えめママさんに引っ付かれるのがしんどいです😔

私は一匹狼タイプで、色んな方と人と
満遍なく関わるのが好きだし気が楽です。

その中で、控えめママさんと話す機会がありました。
最初は受け身な方だなぁと思いながらも話をしていました。
(話題はほとんどこちらが提供しました。
沈黙が怖くて話しすぎたかもしれません…🫩)

以降、児童館などで会えばニコニコしながら付いてきたり
気付けば近くにいる時があります。
とはいえ向こうからの会話はほぼありません。
何か話さないと、と思ってむりやり話題を提供してます。

周囲から仲が良いと認識されてるのもしんどいです。
本当は色んな方に話しかけたいし動き回りたいのですが、
その場を離れることに罪悪感を感じてしまい
はたから見ると仲良し2人組に見えてしまいます(恐らく)

先日はLINEでランチのお誘いを受けたのですが、
私が話題提供をしないといけないのが目に見えるので
お断りしました。
悪い方というわけではないのですが…
私が引っ張らないといけない感じがしんどくて(涙)
これからの付き合いを考えると本当に憂鬱です。

自分が初回からフレンドリーな感じで接してしまったので、
それがいけなかったですね😔距離の置き方が分かりません。

こういう場合、皆さんはどのように距離を置きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

二人きりになるタイミングで他のママさんに声掛けしたら、察するかなーって思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそこまでしないといけませんよね💦
    罪悪感が…😓するなら早めのほうがお互いのためですね!ありがとうございます!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっさりしてるママさんはしっかり線引きするので、そういう方なんだーって思ってくれるはずです😅罪悪感感じなくても相手の為?でもある気がします💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

あからさまに話しかけられる瞬間に他のママ友に話しかけたりして避けても、それでも察しない控えめママがいます😇
でも今後もこの作戦続けます🤣🤣

ままりん

ついてこられたら他のママさんに声かけたりほらあっちであそぼ〜!と子供を使って遠ざかるかもです😂