
第2子はパパとの時間が減ってしまうのは当然でしょうか?3歳の長男と5ヶ…
第2子はパパとの時間が減ってしまうのは当然でしょうか?
3歳の長男と5ヶ月の次男のいる4人家族です。
主人は家事育児に積極的で仕事もしっかりしてくれます。
第1子の時は当たり前ですがその子にずーっと構っていられて、休みの日などもたっぷり遊ぶ時間がありました!
第2子になると、これも当たり前ですが、下の子に構いすぎると上の子がヤキモチが発生するのもあって全力で構うことが難しいです。
私は育休中なので上の子が保育園に行っている間たっぷり下の子を構って穏やかな時間を過ごせているのですが
主人は日中仕事で忙しく、帰ってきてからもお兄ちゃんの遊んで!のアピールや家事でなかなか下の子と穏やかに遊べません😭
主人は「お世話できてる感じがしない」「どんどん大きくなっちゃって寂しい」と話しています。
下の子ってそんなもん!とは言われますがそんなもんなんでしょうか😭
上の子がいなければ!とかの話ではなく
みなさんのパパはどうやって第2子との2人だけの時間を取っていますか?
- いっか(生後5ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まっったく同じことで悩んでました😳
でも本当にそんなもんなんだと思います...
うちは、なるべく下の子とパパとの時間を作ろうと思って、上の子と私が何かするときは下の子お願いね☺️とあえてしてます!
そして上の子のママ期ってまだきてないですか?
ママ期が来たときは嫌でもパパは下の子付きっきりになります🙂🙂🙂
いっか
同じ悩みの方がいて安心しました😫
上の子はパパっ子で、パパが下の子を見てると「〇〇くんはママが抱っこして!パパはぼく!」と言ったり、気分によっては1日まま!なのでその日はパパも下の子といれるのですが息子はそれも気に食わないらしく🥲(笑)
上の子も葛藤中です、、、
でもやはり、そんなもん🙃になっちゃいますよね🙂🙂