※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の男の子が「まんま食べるよ」と言っても椅子に来ず、理解できていないのか発達が遅れているのか心配です。おいでと言っても来ないこともあります。

1歳2ヶ月の男の子です
まんま食べるよと言っても椅子のとこにきません
理解できず発達が遅れてるのでしょうか?
おいでと言っても来ない時もあります。

コメント

はじめてのママリ

今でも来ない時あるので全然大丈夫だと思います🥹
わーご飯だーって感じでどっか行きます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    気分なんですかね😂
    言語理解ないのかと思って落ち込んでました😭

    • 5月3日
らるる

気分なので大丈夫だと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭😭

    • 5月3日
ラティ

発達が遅れてるって訳では無いと思います😊
焦らなくて大丈夫ですよ🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    成長を見守ります!

    • 5月3日
deleted user

1歳に限らず子供って耳が急に聞こえなくなるようで
2歳、小1、小3年齢問わずご飯だからテーブル来てって言っても無視されることが多々あります。
(全員発達の遅れを指摘されたことないです)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    気分もあるんですかね😂

    • 5月3日
かな

旦那ですらご飯できたよと言ってもスマホ見てて来ないので、子どもなんてただの気分次第だと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに😂😂

    • 5月3日