※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mof
お仕事

保育園の引き渡し訓練について昨年の引き渡し訓練で、災害時間に合わせ…

保育園の引き渡し訓練について

昨年の引き渡し訓練で、災害時間に合わせて職場から迎えに行ったのですが子どものクラスは自分の子ども含めて2名ほどしか残っておりませんでした。急いで行っても職場からは50分は掛かります。
こんなに急いで行ったつもりが、残されている子どもを見て正直悲しくなりました。
保育園の先生からは、発令からだいたいみなさん10〜15分ほどで来られたそうです。
保育園から職場が近い方もいらっしゃるのかもしれませんが、お休みされていた方も居るのかなと知り子どもに申し訳ない気持ちが残り、今年の引き渡し訓練の日はお休みを取ろうか悩んでいます。
皆さんは、お子さんの引き渡し訓練の日は通常通りお仕事されますか?
それともその日はお休みをし引き渡し訓練には参加をしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今の保育園はお昼にお迎えなので
お休み取ってます😊

Maman

小1の息子の引き渡し訓練に行った時、指定の時間内に行きましたが同じく50分ぐらい経っていて、クラスで残ってたのはうちの子を含めて2人でした💦

ちょっと申し訳ない気持ちになりましたが、訓練の時は指定された時間内に行けるなら無理して休まなくて良いのかなと思います。実際のルートで迎えに行くための訓練ですし...

ただ、本当の災害時は道も混むしタクシーもつかまらないと思うと心配になりました😣

はじめてのママリ🔰

お子さんはどんな感じでしたか?
泣いていたり怒っていたりしたら次は早めに行けるようにしますが楽しく遊んでいたなら気にせず保育園が大丈夫なら同じようにします。

スプリング

うちは会社から電車バスで1時間以上掛かるので、訓練にならないと思いつつも家で待機してました💦
在宅勤務可能なので、それができましたが…。
迷いますよね💦