※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がお下がりをもらってくるのをお断りしたい件について。旦那の職場…

旦那がお下がりをもらってくるのをお断りしたい件について。

旦那の職場の人からよくお下がりをいただきます。
お洋服やおもちゃなどですが、特に洋服は私の趣味に合わなくて...いただくたびにお返しを用意するのも大変で。
お菓子やら、相手の子のおもちゃやら...考えるのも💦

旦那も良かれと思ってて。何度か旦那に「たくさんいただいたからもう大丈夫だよー」って言ったのですが、「むこうのママさんがあげたいんだって♫」と嬉しそうに言ってきてw

「何度もお返しするのも大変だしさ、「たくさんありがとうございます!こちらから〇〇ちゃんにあげられる物もなかなか無くて申し訳ないので大丈夫ですよー。ありがとうございましたー。」ってお伝えして?」と今度はお断りする事をお願いしました。

が、お返しなんていいよー。と言われたそうで😅
旦那も「お返しいーってさー☺️」ってw

はっきり言うとガラスハートの旦那の心が折れそうでw
「断って」と言うと相手にオブラートに包んで言えなそうでw

なんて言うのが良いんでしょう😅

コメント

はじめてのママリ🔰

そうですね、もらって処分でよいかと

はじめてのママリ🔰

我が家はもらっていらないものは他の子に譲ってますw

🌷

うわー・・絶対嫌ですね⤵⤵⤵
兄弟姉妹、仲のいい友達の子供のおさがりならいいけど・・・自分が知らない人は嫌かも😵😵

ちょっと物が増えすぎても嫌だし1人目にお下がりばっかりってちょっと可哀想だからやめて欲しいって伝えますかねー😭

ママリ

難しいですよね〜😂
同じ方からなんですかね?私ならとりあえずはお返しはフェードアウトすると思います。本当にやめてほしければ、洋服は自分で好きなの買いたい!もらったら着せなきゃってなるから好きなの着せられない!と旦那さんに伝えますかね。あとは旦那さんがどうやって断るかはお任せです。笑

私も夫の職場の方から最初にベビーベッドいただいた時はお礼しましたが、次に大型のおもちゃもらってきたときはお礼お返ししなかったです😅そんなに状態も良くないし、捨てるのも大変だしくれたのかなとか考えちゃいます。(ごめんなさい性格悪いですね😂)

りちこ

めっちゃわかります!
わたしも友達におさがりもらうのですが、長男なので普通に自分の着せたいもの自分で買いたいと思っちゃって、、
基本捨ててます。笑
毎回受け取って捨てて、お返しもあげなくていいとおもいます笑

ママリ

「お返しいーってさー」の後も貰ってきてますか??😅

察してくれるママさんならとりあえず「お返しはいらないよ」と返事しつつもうお下がり渡さないんじゃないかな?とも思いますが💦

まだ渡してくるなら向こうも察しが悪いので、お返ししなくていいんじゃないでしょうか??😅

私なら服渡すたびにお返しされてたら逆に申し訳なくて渡せなくなります🥺