
正社員で入社して3ヶ月。社長とばったり会うことも3回…?くらいしかなか…
正社員で入社して3ヶ月。
社長とばったり会うことも3回…?くらいしかなかったのですが
面談をして、直前にやった心理テスト的な結果から
・無関心
・自己中心的
だと言われました。
そして配属も正社員からパート扱いにするしかないと。
(実際の言い方とは違いますが)
子供が何度か体調不良で2ヶ月で6日はお休みをしましたが
その状況ではお客さんを持たせられないとのこと。
その後もなにか話せば、
今の会話の中にもあなたの性格がよく現れてる。
と言われ、
フルタイムで働いてみてどう?と言われたので
なんとかリズムが掴めてきたこと
病児保育等の利用も流れを理解したからスムーズにできるため
ご迷惑をおかけすることは少なくなると思うと話したら
お客さんのことを考えてないと言われ…。
私はフルタイムの働き方を聞いてるのかと思ったのですが
対お客さんで答えたらよかったのでしょうか
でもそれって最初から伝えてたはずなのになと
疑問に思いましたが
自己中心的の説明でなにか起きても他人のせいにするんだよね。
と言われたので反論することは許されない気がしました…
そんな心理テストみたいな一枚で、
しかも上司はなんとかこの部署で
今のままと考えていてくださったのを聞いているので
社長からまさかそう言われると思わず。
私自身もお客さんを持つことに不安はありましたが
採用面接で営業向きだ!やってみる?と言われ、
急遽休みを取ることも折り込み済みだから大丈夫!
と言ってくださっていたはずなのに…と
なんだかもやもやしています。
シングルで、やっと正社員決まって
晴れ晴れとパート退職したのに
すぐに戻りたいです。
なんのためにこの仕事選んだのかわからなくなってしまいました。
来月中旬には配属変わるので
末に退職する旨伝えたいですが
仕事が途切れるのは困るので
次を見つけなくては…。
会社なんて、そんなもんだと家族には言われましたが
社会ってこんなものなのでしょうか。
- lily(3歳0ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんでも心理テストの結果と結びつけて人のことを見る人なのかもしれないですね。
私自身、以前に出勤初日に血液型を聞かれて「あー、その血液型の人とは私は合わないんだよ。」「そういうところが〇〇っぽいね」と何回も言われました。
会って数分のあなたに私の何がわかるのか、変えられない血液型に全て関連付けて言われる事はストレスでしか無かったですよ😇
社長の質問の仕方も言葉足らずなのに、それでお客さんの事考えてないと言われても??ですね。
小さい子がいるのわかってて採用したのであれば、急に休む可能性あるのが最初から分かる訳で、、
面接時の条件と変わってくるのであれば次の仕事早く決めて辞めていいと思います。
パート扱いにされてもいいというのであれば、なおさらもっと働きやすい場所はあると思いますよ。

りりり
昭和生まれからしたらそんなものです😅
社長が1番みたいな小さめの会社でしょうか?
シングルで大変かもしれませんが社員で入ってすぐ欠勤もよくないです
とりあえずもう少し頑張って無理なら退職します
-
lily
子供の体調不良で、祖父母も頼れず
完全に一人であることは
ご了承いただいてましたし
毎回皆様にお詫びもきちんとしていました。
だからこそ私も担当持つことに
大丈夫かどうか何度も確認をしていました。
やはりこんなものなのですね…
社員では厳しいことも理解したので
働き方を変えようとおもいます。- 1時間前
lily
お優しい言葉に涙が出ます…。
採用の時に適格診断をやって
それを元に配属の方向性を話すのは分かるのですか
使用期間が終わったこのタイミングのテストで
なんの意味があるのかと思ったら
まさかのでした。
私の口から、今の働き方は難しいです
と言わせたいように思えました。
これも自己中心的でしょうか😞
そうなんです…すべての条件変わってきてるので
早く次を決めてから辞めたいですが
まだ仕事を覚えているわけではないので
自分の仕事などもないですし
居ずらすぎて、今月末には辞めたいけど
お金が…と迷いまくってます。