
小学一年生の子がいます。いつも一緒に登校しているお友だちとその日も…
小学一年生の子がいます。
いつも一緒に登校しているお友だちとその日も登校して行きました。
途中まで様子を見ていた相手方のおかあさんから、こないだ〇〇ちゃん(娘)が途中から先に行ったけど学校にその日何かある日でしたか?うちの子に聞いても分からなくてと聞かれたのですが、何も娘から聞いていなかったのでその時は特に聞いてないですと答え、帰って娘になぜ先に行ったのかを確認したところ、途中で他の子と行きたいからと相手方の子に言われてしまったから仕方ないから一人で行ったと言いました。
質問された時に何かあったか聞くべきでしたが、他にも友だち数人いた為聞き返さなかった自分を後悔しています。きっとそのやりとりを遠くから見ていた相手方の母親からしたら、私の娘がそのお子さんを置いて行ったように見えたのかなと勝手に今さら気になってしまい🥲事実を伝えたくてもお子さんを責めてしまうと捉えられても嫌だしとモヤモヤ。
ここは黙っておくべきですよね?😅
- みーママ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

mii
モヤモヤしちゃいますが今回は何も言わず次何か聞かれたときは子供に確認してこんなことがあったようで〜と言います!
みーママ
はい🥲
相手方には話してないですが、前に一緒に行かないとも言われたり、あなたは誰誰ちゃんと手を繋いでなど、その子から親が離れた後に色々言われるらしく💦今回もそのパターンで😅
親が入るべきではないと分かっていますが次何かあった時には色々考えちゃいます🤣