
旦那の親との関わりを避けたいです。過去の出来事がストレスで、旦那にそのことを伝えたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
旦那の親と関わりたくありません。
今まで沢山嫌なことされてきました。
その度に旦那と揉め、旦那が義母に言って
謝罪してくる形です。
謝罪されたい訳でもないです。
謝罪しても何も変わらないので。
〇〇って言ってごめんね。
ってそんな話してないんです。
その無神経で単細胞、押し付け
過干渉がストレスで無理なんですけど
その根本的な部分を何回言っても理解できないみたいです。
もう嫌い過ぎて正直何言われても
良くは思えなくなってます。
必要以上に関わりたくありません。
旦那にどう言えば通じますか?
謝罪が欲しいわけではない
ただ私と子供に関わってこないでってだけです。
- ママリ(妊娠31週目)

ままり
最後の文章そのままご主人に伝えたら良いと思います。
ちなみに私はほぼそのままのことを義母に送って、10年目にして終止符を打てました。今月半ばごろの話です😂
ごめんね。私は仲良くしたいだけです、、、なんて被害者ヅラしてきて本当にむかつきました。
それなら最初から嫁いびりや嫌がらせをしなければよかったんじゃないですか?いい加減にしてください。この10年付き合ってもらえただけありがたいと思って欲しいなどということも伝え、今後は私も会わないし子供達にも会わせないと伝えました😊3人目妊娠中ですが言ってません。
旦那には義母と好きに会っていいよと伝えています。笑
言いたいことめちゃくちゃ我慢してこんな感じですが、本当は書ききれないほど言いたいことはありました。我慢した私は偉いしすごいし、今後は穏やかな日々を過ごせると思ったらまぁいいかって割り切れるようになりました😂
言ってることが通じないって本当にだるいですよね。謝ってきてもまた同じことの繰り返しで何度キレたことか。
旦那も親が可哀想だとか言ってきて、こっちの方が可哀想だわ!!とずっと思ってました。笑

SF
私はあなたと結婚して義母と結婚したわけではない。あなたは家族だし親だから関わる事は仕方ないけど私はあなたのお母さんを理由に離婚まで考えるくらい精神的に追い詰められてるから、今後一切私と子どもの関わりを絶たないと私がおかしくなりそう。あなたが守るべきパートナーは誰?と伝えますね😣
コメント