
ここで質問しても分からないかもしれませんが、不安なので相談させて下…
ここで質問しても分からないかもしれませんが、不安なので相談させて下さい🙇♂️💦
体外受精で採卵してから抗生物質を飲んでいました
その後、咳風邪が辛く妊娠していても飲める薬をもらって飲んでいました
体外受精した病院で、処方してもらった風邪薬が飲めるかは確認しました
OKもらったので飲んでいたのですが、5日前後飲んで気づいたんですが、体外受精でもらった抗生物質も咳風邪でもらった薬も、名前は違うのですが同じ成分の抗生物質だったんです…
同じ成分の抗生物質を1回1錠のところ、2錠飲んでいたことになります🥲
(ジェネリックかそうでないかの違いだったようです)
これは胎児に影響が出てくるような事柄でしょうか?
妊娠中飲んでも大丈夫な抗生物質とはいえ、倍も飲んでいたのならやっぱり危険ですかね…
出生前診断をしようとは思っていますが、それでもちゃんと結果が出るかどうか🥲
体外受精をした病院でも確認してみようと思いますが、もしご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい🙇♂️💦
- ママリ(妊娠5週目, 1歳7ヶ月)
コメント