
コメント

ぺこりん
めちゃめちゃわかります!!
上の子がまったく寝なくて、1歳くらいまで寝不足フラフラだったのですが、
下の子…お腹いっぱいになるとすぐ寝る!!3ヶ月くらいまでほとんど寝てました😂😂いま7ヶ月ですが、昼寝3回くらいしますよ☝️夜も10時間ほどwww
ご褒美だと思って楽しちゃいましょ😂🌟

退会ユーザー
息子の話ですが…
2ヵ月の頃の就寝時間は19時。
8~9:30までノンストップで寝る子でした。
私もすごく心配しましたが、曲線の上の方にいた子なので、小児科の先生に相談しても問題視してもらえませんでした(笑)
体重が減ってしまったり、曲線の下の方や外にいる子でなければ無理に起こさなくても大丈夫みたいですよ(^^)
ただ、ママが乳腺炎になりやすかったり、張って痛いようでしたら、少し吸わせるか、しぼるかして対策をした方が良いかもしれません(><)
-
ts♡mam
回答ありがとうございます!
2ヶ月でその長さですか😳凄い(*^_^*)
うちの子も体重は一ヶ月健診で1800g増ええたので優秀だと言われました😊!
確かに今日朝起きた時胸がカチカチでした💦やはり詰まりやすくなりますよね😱
胸の対策ちゃんとしようと思います!ありがとうございます☆*。- 5月27日

𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠
上の子は新生児の頃から4、5時間程寝る事ありましたよ〜😊
私も赤ちゃんってこんなに寝るもの!?寝すぎってどこか具合悪くて回復させる為に寝てるとか!?等色々考えてました😅
現在1歳8ヶ月ですが、大きい病気もせず女の子なのに男の子並みに活発です😂
そして下の子も新生児の頃からよく寝る子ですね😁
-
ts♡mam
回答ありがとうございます!
そうなんですか😆✨寝る子もやはり居るんですね(*^_^*)上の子が音にも敏感ですぐ起きるしなんせ全然寝ない子だったので、こんなにも違うのか!と驚いてます😳🙌(笑)
寝すぎたら少し不安になりますよね^^;でも大きく育ってるなら安心ですね💓
きょうだいそろって寝てくれるなんて凄いですね(*^_^*)♡- 5月27日

こえだちゃん
下の子は強いですよね〜!私も上の子が大変だったので覚悟してたんですが、拍子抜けです(笑)
ほんとに手がからず助かってます(^O^)
下の子が2ヵ月くらいまで18時間くらい寝てました(笑)
-
ts♡mam
回答ありがとうございます!
強いですねほんと😳💓上の子がいくら騒いでても眠い時は寝てます(笑)上の子は離れてる時間少ないしずっとベッタリちゃんだったのに、下の子はだっこしてる時間が少なくて(笑)
18時間😳!凄いですね(*^_^*)
やっぱり寝てくれると楽ですよね♡♡- 5月27日

ややや
上の子は3ヶ月の頃なんて授乳間隔も長くて3時間あくくらいしか寝なかったのに、下の子は夜8時間空いたりします😅
本当にその子によりますよね!
-
ts♡mam
回答ありがとうございます!
同じような方が沢山居られるみたいで安心しました😢💓
やはり上の子ですごい苦労してると下の子が凄く楽ちんに感じますね(´^ω^`)(笑)
子供によって全然違いますよね!ほんと実感してます😔♡- 5月27日
ts♡mam
回答ありがとうございます!
同じですね(^ ^)うちも上の子1才半で断乳してからやっと少しずつ寝れるようになったんです(´^ω^`)
下の子は昼間あまり寝てくれなくて、ちょっとぐずぐずすることもあるんですが、上の子に比べたら楽で楽で😭♡(笑)3ヶ月までほとんど寝てたんですか😳!凄い(*^_^*)
確かにご褒美だと思って楽しちゃいます💓