※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産休育休手当について教えてください。2024年10月から派遣で入職し、社会保険は2025年2月から加入しました。この場合、2026年2月以降に産休を取れるのでしょうか。また、契約が2ヶ月ごと更新の派遣社員は産休育休を取得できないのでしょうか。詳しい方がいれば教えてください。

産休育休手当について教えてほしいです!💦

2024.10月から派遣で入職したのですが、
社会保険は2025.2月からの加入でした。

この場合2026.2月以降から産休に入る場合のみ産休育休が取れるのでしょうか?

契約が2ヶ月ごと更新の派遣社員なのですが、
そもそもそのような派遣社員は産休育休は取れないでしょうか💦


詳しい方教えていただければと思います🙇‍♀️

コメント

みー

産休は法律で産前6週前産後8週間と定められてるので必ずとれます
育休に関しては会社しだいだと思います
また、手当てに関しては産休手当は健康保険からなのでいつでも貰えた気がします🤔
育休手当に関しては、社保ではなく雇用保険なので、雇用保険を支払ってなければ貰えないです🙌
また、雇用保険も派遣で働き始める前に失業給付金などを受給していた場合は、雇用保険を支払い始めて2年経たないと受け取れないです。もし、失業給付金を受け取ってなかった場合は、その会社によりますが、前の会社の分の雇用保険を適用して貰えるような感じでしたら、1年経ってなくても受給できたはずです🙌