
コメント

まー( ゚∀゚)ー*
これからですかね。
うちも軽い特性があり、保育園年少から加配つき、療育かよいて、小学校は一応普通級にはしましたが、放デイにはいってます。
学童では一人のことがおおくて、みんなそとで遊んでます。なんでかきくと、なかのブロック遊びが好きなのと、お絵描きがすきだからといわれ、それ以上はいわなくなりました。
おなじ学年の支援級のお子さんをもつママと知り合ってるので、公園であそんだりはしました。
この子!っていうおともだちはまだできてませんが、本人が辛くなさそうなら、見守るつもりでいます。
お友達はできますよ。長い目でみてみましょう。
何か好きなこと得意なことありますか?

はじめてのママリ🔰
放デイとか通ってないですか?
うちは女の子もいるので休みの日とか遊んだりして親がフォローし合うから友達ごっこができます🙄
支援級のこも普通級のこも仲良く遊びます
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
うちの娘も年中から加配ついて療育も通ってました。
この前「誰も話す人いない」と呟かれ、先生には伝えましたがまだまだお友達作るのは難しいと思います。
まだ好きなこと得意なこと見つけれてなくて😣💦できないことばかりで落ち込む日々です…
まー( ゚∀゚)ー*
ちなみに校区外の保育園にいづてたので、私も一からの構築です。先生に相談されたのはいいとおもいます。時間が解決するとおもぅて、わたしは見守ることにしました。
男女比も、1:2なんで😱