※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おうたむ
子育て・グッズ

新1年生です。うちの地区は学校まで遠く、下校のときにまだ集団下校で途…

新1年生です。
うちの地区は学校まで遠く、下校のときにまだ集団下校で途中まで親がお迎えに行ってます。

毎日一緒に帰ってくる子がいて、その子が毎日「今日おうちに遊びに行っていい?」と私に聞いてきます😢
1度うちに遊びに来てから毎日「今日は?」「明日は?」と言われるようになってしまいました💦
習い事や用事などで明確に断れる時はいいんですが、
正直、娘が帰ってきてからは私は昼寝したいし家の事やりたいし、家が散らかってたりで断りたい場合は何と言えばいいですかね?
「今日用事があって〜」とか適当に嘘をつくと後で娘に「用事ないじゃん!」とバレるし
その子の親御さんの前で「今日は昼寝したくて〜」とか「家が汚くてごめんね〜」とか言いづらくて😭

コメント

ママリ

今度また遊ぼうね〜☺️とか言って流しちゃいますがグイグイ言ってきますか?
向こうのママさんも居るんですよね?毎日自分の子が相手のママにそう言ってたら注意しないんですかね😳😳

  • おうたむ

    おうたむ

    グイグイきます💦「今日はごめんね〜」と言うと「なんでー😭」と泣かれてしまいました💧
    娘も遊びたがっちゃうので断ると「ママなんで断るの!😡」と娘にも責められます😅
    向こうのママは「𓏸𓏸ちゃんのおうち行きたいならママに聞いてみたら?」って感じです。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    えぇ〜🙄向こうのママがそんな感じだと大変ですね…😭
    毎日言ったら迷惑だからね!今度にしようね!とかその時もバイバイした後でも自分の子に言いますけどね😳
    いずれお迎えがなくなると思うのでそれまでの辛抱ですかね…
    お部屋まだ片付け終わってないんだ〜って言うのは全然いいと思いますよ!それかもういっそのこと日程決めてしまうとか??例えば来週の金曜だったら遊べるけどどうかな?とか言えばそれまでは言われないかなと思ったりしましたがどうですかね💦

    • 2時間前