※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を考えている28歳女性です。夫は40歳で、優しいところもあるが、最近は喧嘩が多く、コミュニケーションに問題があります。子供が一人おり、夫の年収は低く、セックスレスも悩みです。これらの問題を踏まえ、離婚すべきか悩んでいます。

離婚するべきかどうか。

私28歳、夫40歳
歳の差夫婦です。


こんなに優しい人はいない。そう思って結婚しました。
子供は小さいこが1人います。
あんなに優しかったはずなのに、最近は喧嘩ばっかりで。

人の気持ちがわからないところ、マイナス意見が多いところ(逆張りで尖った意見を言いたがるけど的外れ)
インドアなところ、自分は立派だと思っているところ、レスなところ
が本当に嫌です。

否定的な意見が多いというか、
私が言ったことに対して「いや○○だろ(笑)」みたいなツッコミを普段からしてきます。悪気はないのも分かってるんです。
だからこそ人間性ってもう変わらないし…

私は私がふざけたこと言ってても一緒に乗って欲しいです。笑

「休みの日家族で出かけたい」というと
「毎回の休みは無理だ、自分の時間が無くなる。」って言ってきました。
もちろんそんなこと当たり前に分かってます!
毎回出かけようなんて言ってなくて、受け取りかたが極端なんです。
そう言われると、たまにするお出かけも仕方なく出かけてるのかな?とか思っちゃいます。

年収も低いです。400万くらいです。
年上なのに、私のが高いです。

せっくすレス、毎回誘っても断られる。
何回も誘って断るのが申し訳なくなってやっとの休みの日にしようと言われ、前戯なしローションだけで挿入するセックスが月1あります。


あれ、私若いのになぁ。
離婚して次探すべきでしょうか?

良いところは面白いところ(日によりますが。機嫌いい時は面白い)、赤ちゃんのことを気にかけてくれる(やってくれることもあれば、スマホいじりながら指示だけしてくることもしばしば)、
家事もゆえばやってくれる、私の親や友達に優しくて心から大切にしてくれる、

いままで口に出したら終わると思ってたことをいざ文章にすると憂鬱になってきました。
私は大好きで、私からエッチもお出かけも行動起こしてきました。それに疲れちゃったんです。
行動に起こしてもめんどくさそーな態度を取られて
それにカチンときて喧嘩。そこから大きい喧嘩に発展して、旦那も言葉の使い方が下手なので、言ってほしくない言葉を言ってきたり。


これは離婚するべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

次探すというのはちがうとおもいます、、お子さんもおられますし
結局は自分の見る目にかかってますから

ならこ

私も同じような歳の差で、レスの事も悩みました。
子供いなかったらとっくに別れてるなーって思ったりしますが、現実考えると、現状維持ですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ理想の家庭目指せる歳なのに、諦めていいのかと思っちゃいました。(自分に)

    再婚して幸せになってる方、憧れます。

    • 4月29日
  • ならこ

    ならこ

    私30前半ですがめちゃくちゃ分かります…
    今は妊娠中なので行為なくても全然ですが、2人目の事考え始めてから何度離れたいと思ったか🥲

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

問題が解消されない・離婚後の生活に不安がないなら、離婚でもいいと思います。
良き父と認められてるようなので、離婚後は面会を頻繁にすればいいですし。

否定的な意見、嫌ですよねぇ☹️
うちも歳の差婚です。
最近、否定的な意見をまともに受け止めず返すようにしてます🤓
例えば「休みの日、自分の時間がなくなる。」と言われたら、『そぉ?ならゆっくりしてて👋』と言いながら子供置いて自分1人で出掛けちゃいます🤩
家事ですけど?って言えるように、大型スーパー・ドラスト・赤ちゃん本舗のはしご。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供相手出かけたらきっとそれは主人の撫で自分の時間にカウントされないと思います。
    1人でスマホいじってダラダラするのが1人の時間だと思ってるので…

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、子供置いての間違えです

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも、子供がいて自分時間を当たり前に確保するなよって意味で置いていきます!
    子育てって24時間365日無休じゃないですか。そこに家事も加わるわけで。

    その中で自分の時間が欲しければ話し合って1日の流れを話し合って分担とかしてかないといけないと思います。

    似た感じの問題、第一子の時にありました。『え?ゆっくり?その間の育児家事どーするの?言えばやるって、その指示をいちいち出したり計画も私が立てるの?ちなみに、私のゆっくりはいつ?』とゆー感じで喧嘩して揉めて来ました🤣
    揉めに揉めまくって、丸くなりました○

    スマホいじりながらの行動は今もやめてくれなくて悩み継続中です😓

    喧嘩しながらどんな答えを歩み寄りながら見つけつつ、妥協しつつです。

    それでも許せなかったり、妥協出来なかったり、解消されない問題があれば離婚でいいと思います👍

    セックスレス問題、すごーーーくわかります。
    私は離婚歴ありますが、月1あるかどーかでした。その時、29歳だったので「私、女としてこれで終わるのか?」と悩んでました🥹

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いざ預けたら預けたで、ちゃんとみてはくれるんですけど、
    「楽勝だったよ〜」とか言ってくるんですよね。
    それも腹たって。wアニメ見ながら見てるだけなのにそんなこと言われて腹立ちます( ; ; )
    こっちはこれに火事加わってんだよ、って!笑

    レス共感いただけて嬉しいです😭
    周りに話せる人もいなくて。
    結局その方とは離婚したんですか?

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女は子供産まれると家庭内のタスクスキル爆上がりなのに、なぜか男性はタスクスキル一定のレベルを維持したままですよね🥲
    楽な育児ではなく、子供の成長にプラスになる育児をして欲しいんですよ。そして、その中で並行して家事も🧹🍳

    レス問題、直接誰かにって話辛いですよね🥹
    その人とは離婚しました!直接的にレスが問題では無いですが、私の中ではレスも含めての離婚でした!!
    離婚してなければ、女として30代でドライフラワーになってたはずです笑

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんが幸せになれてよかったです!✨
    すごい決断だと思います。なかなかその決断ができずに枯れちゃう人もたくさんいると思います。ママリさんの覚悟と勇気が今の幸せを運んできてくれたんですね☺️
    私も今、幸せになりたいって思ってるのに決断もできない、もっと不幸な未来になるかもしれない。と、怖がって行動にはなかなか移せなくて、
    いろんな人の話を聞きたいなと思って投稿しましたm(._.)m

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

我が家もちょい歳の差夫婦です。
スピード婚な事もあり、お互いにだとは思いますが本性こんなだったんだと思う所多々です。
結婚したては優しかったし、否定的な意見だけでなくこちらの意見も聞いてくれたし、全然レスじゃなかったし。
離婚も喧嘩の度に考えてしまったりもします😔
でも過去にシングルマザーを1度経験しているので、経済面、子供にとって父親がいることなどを考えると色々不満はあっても今の生活の方が良いのかなとなってしまいます。
うちの夫は私以外にも私の家族や友達にも否定的ですよ!
なのではじめてのママリさんの旦那さんはちゃんと心のある人だと思うので、良い面にも目を向けて現状維持が良いのかなぁなんて思います。
お互い夫婦関係が良い方向に変わっていくと良いですね🥹