※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の懇談会で極度のあがり症に悩んでおり、特に仲良しグループのママたちが苦手で参加をためらっています。どうしたら良いでしょうか。

毎年新年度にある幼稚園の懇談会。
極度のあがり症で自分の番が来るまで頭の中はシュミレーションでいっぱい、順番が近くなるにつれて心臓がバックバク!
いざ、自分の番で喋り出すとなにを喋ったか分からないくらい頭真っ白になります。
もうこれは性格なので仕方がないと思っていますが長女の年長さんクラスの集団によくある一軍的な仲良しグループのママさん達が(私は入ってません)苦手でほんとに顔を合わせるのが嫌です。
休んでしまおうかと思っているのですが💦ダメな母ですよね💦

コメント

🌸

分かりますーーー💦
ほんっとに苦手で事前にメモして他のママさんが話してる間もずっとシミュレーションしてます笑

上の子が年長の時に下の子が年少で入園してパート始めたので、懇談会の時は仕事入れて休んでます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございますーーー🥹
    同感していただけてとても嬉しいです✨
    うちも今年、年少と年長で2回あるので憂鬱過ぎます💦
    仕事はしてないけど…休んじゃってもいいですよね😂😂

    • 8時間前
  • 🌸

    🌸

    全然休んでいいと思います!🤣
    ただでさえ新年度は色々憂鬱なので、やらなくていい事は省きます笑

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心強いお言葉😭♡
    気が楽になりました☺️
    ありがとうございました🎶

    • 8時間前