※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃろ
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子が嘔吐しましたが、熱や下痢はなく、様子を見守るべきでしょうか。連休明けに小児科に行くべきでしょうか。

7ヶ月男の子です。嘔吐だけの場合、病院に行きますか?

今日、午後ドライブしてる時になんの前触れもなく突然大量に嘔吐しました💦ドライブ中にうとうとしてて寝たかなーって後部座席で隣に座って見てる時でした。普段あまり吐き戻しはしないしあんな量は今までになかったのでかなり焦りました。。吐いて落ち着いたらまたうとうとし始めました。
すぐに帰宅して処理しようとマットレスに置くとまた吐きました。背中トントンしたらすぐにケロッとしてご機嫌になってしばらくして夕寝しました。
起きてミルクを飲ませたら1時間後ぐらいにほんの少量吐き戻しがありました。
今日だけで3回も吐いてますが、熱なし 下痢や蕁麻疹なし 呼吸も顔色も普通で吐く以外は何も変わったところはありません🤔離乳食で卵黄アレルギーチェック中ですが、食べてから3時間ぐらい経ってるので遅延方アレルギー?でも吐く場合ってもっと早く反応出そう。。
ウイルス性の感染症なら熱や下痢など他の症状がありそうだし…ドライブ前のミルク飲んだ時にげっぷが出てなくて車の揺れでげっぷ出たついでに吐いちゃったのか。。
謎です。

今は寝る前のミルクもいつも通り飲んで寝てます。しばらくは注意して見守る必要はあると思いますが、連休明けに小児科行くべきでしょうか🤔

コメント

ママリ🔰

車酔いではないですか??😀

うちも先日嘔吐&食欲不振だけで他は普通…のことがあり、病院いきましたが
水分取れてるなら大丈夫だよって言われました。
吐きすぎて半日水分取れなかったので、坐薬の吐き気止め出してもらっただけです。
胃腸炎だとしても大した薬出せないから無理して行く必要ないかもです🤣
様子見て水分取れないとか、吐き続けてるようなら行った方が良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

うちも7ヶ月で3日前に車に乗っている時に
何の前触れも無く嘔吐しました🙄

そのまま救急病院に行きましたが、
その時は、ノロが胃腸炎かな?と言われ、
翌日も嘔吐と下痢だったので、
うんちのおむつを持参し再度受診したら、アデノウイルスでした🙄

救急病院で前触れの無い嘔吐は、危険なのですぐ病院に来てと言われ、
夜間や休日でも遠慮せず救急車を呼んでと言われました。

受診する前も嘔吐と下痢はありますが、本人は至って機嫌良く元気でした。

なので、病院に行く事を強くおすすめします!

ゆー💓

卵アレルギーの可能性もあります。

友人の子は朝に卵黄あげて問題なく過ごして夕方に嘔吐して受診したらアレルギーだったことがあります。
なので、アレルギーじゃないかな?と思いました。
明日にでも受診してみたらいかがでしょうか?
今胃腸炎も流行ってるみたいなのでその可能性もありますね。

はじめてのママリ🔰

うちの娘が、まさに卵黄アレルギーで同じ症状が出ました。3回吐いたあと、数時間後にまた吐く事がなければ胃腸炎の可能性は低いです。


娘は、卵食べた後3時間後に噴水のように何度も吐いてアナフィラキシー寸前くらいになり救急車のりました。その時は胃腸炎と診断されたのですが、後日また卵黄を食べた時に同じように嘔吐(3時間後に今度は2回くらい)あって、発覚した事がありました。

初回救急車で運ばれるまでは少量から卵黄を試して問題なく、その日また少し増やしてあげたところ3時間後に…って感じでした。

一度小児科に相談してみて食事で再現性をみるのか血液検査するのかを相談してみると安全と思います!