※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らー
お出かけ

公園での順番待ちの際、横入りされることについてどう思いますか。注意すべきでしょうか。

公園で順番ちしててもしれっと横入りして来たりする子いますよね。

そういう時注意します?

今日も横入りされて、お父さんが抜かしたらダメだよーと注意したにも関わらずそのまま先に遊具を使って最後に謝られましたが親がついててそれ?と思いました。

我が子なら絶対並ばせますが、最近公園で遊んでて意外と順番守れなかったりする子も、注意しない親も多いんだなと思いました💦

娘は周りを見ながら、逆に誰か使う気配を感じたりするとビビって使うのを躊躇ったりするだけとが多いので、そういう横入りに会うと無言で譲ろうとしますが、私からしたらすごいイラッとします。

皆さんもそういう場面になった時ちゃんと注意してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の子には注意して並ばせますが、他人の子にはそこまでイラッとしないです〜子供だから仕方ないかなくらいですね
自分の子は、遠慮がちな性格で、人が使ってると躊躇するタイプなのですが、幼稚園とか保育園とか子供だけの世界になった時にいちいち遊びに親が付き添ってるわけじゃ無いです😵
時には嫌な思いするかもしれませんが、そういうところも含めて対人関係を学んでいってほしいなと思ってます(^^)

はじめてのママリ🔰

うちの子もすぐに譲ってしまって
一生すべり台から降りて来ないんじゃ
ないかと思う時があります😂
こちらがイラッとしますよね🥹
ルールがわかる子でよかった😇と
思うようにしてます😂
遊具の使い方がおかしくて、うちの子が
怪我しそうになったりしたら言います!!

ママリ

話が通じそうな年齢なら注意します。
でも無視されることもありますね…。
無視された場合は本人に聞こえる声で息子に「抜かされちゃったね〜みんな順番守ってるのにね〜〇〇(息子)はやらないでね〜」とか言っちゃいます。大人気ないので…。周りの親御さんに聞かれてようが言っちゃいます。
でも息子も3歳過ぎてからイヤイヤが強くなり抜かしそうになるのでヒヤヒヤしてます…

ままりん

難しいですよねー😓
自分の子どもがワクワク並んでいるところに、横入り...
イラっとして「ごめんねーボクのほうが先に並んでるからねー」と私のお尻で制御したりしますが、
なんかそれもイジワルしてるみたいで嫌な気持ちになりますよね😭

私と2人で公園行く時は、もうそういうの面倒で、人気ない遊具で遊んだりします💦
でもそれもまた、正しい行動ではないですよね💦

はじめてのママリ🔰

並んでるから待っててねくらいで言ってます🙋🏻‍♀️
親がついてて抜かされる経験はないですが、結構親いなくて子供だけで遊ばせてる家が多いですよね😞
我が子も3歳くらいまでは周りも大きい子ばかりで大人しかったですが最近は自信もついてグイグイいくようになったので気をつけないとなと思ってます😅

てんてんどん

「順番だよー」って声かけます。
ほとんどの子は、それで守ってくれます。
ですが、やはりシカトして割り込む子もいます。そういう子はだいたい親が見てない、下手したら子どもだけで来てる子達ですよね。
可哀想な親に育てられてる可哀想な子だなと心で思っています(笑)