
4月から年少で幼稚園に入園しました。往復バス通園なのですが、初登園の…
4月から年少で幼稚園に入園しました。
往復バス通園なのですが、初登園の日だけバスに乗ったけどそれ以降は毎朝大泣きでバスに乗せられず4月中は朝だけずっと車で送っていました。帰りはバスで帰ってきています。
5月からどうしたらいいかな…と迷っています。
いちおう5月から頑張ってバスに乗せようと思ってますということで担任の先生とはお話してるのですが、息子が朝のバスを全力で拒否です………
無理やり乗せるか、それともこのまま行きだけ車送迎しますと園にお願いするか……(バス利用片道でもOKの園です)
車で送れる環境ではあるけど、いずれパートを始めたいと思っているので朝もバスの方が融通が効きそうだなぁと思ったり、、。でもあまりにも朝のバスを全力で拒否るので……
どうしたらいいですかね?😣
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
例えばですけど、嫌過ぎて泣いて吐いてしまうとか暴れて先生も手に負えないくらいなら車で送りますけど、泣いてるだけで先生に任せれば乗っていけるなら私なら朝もバスにしちゃいます!先生たちも慣れてるし、子供も慣れれば平気になるので大丈夫だと思いますよ!
パートを始めるから朝はバスじゃないほうが都合がいい場合もあるので、一旦パートのことは抜きで考えてもいいと思います!

3度目のママリ
保育士です!
その子によって園に慣れる時間はさまざまですのですぐ慣れる!とも言えませんが、
泣いて先生に任せていいというスタイルの園なら泣いてでもいつか慣れるだろうとやっていくか、お迎えだけか、、、はこればっかりは園の先生の雰囲気とお母さんの気持ち次第だと思います!
園が朝はまた無理せずに、とか泣いているので安全面的にバスに乗せられない、大変とかなら控えた方が良いと思いますが、そうでないのなら先生に任せて慣れるのを待つのでも良いと思います。
でも、1番はお母さんの気持ちだと思います!
泣いている我が子を見て罪悪感でいっぱいになるのならやめた方が良いでしょうし、割り切れるならその子が慣れるのを待つのがいいと思います!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
大暴れするとかではないので、乗せちゃえば泣きながらでも乗っていくとは思います。ただ、朝起きると幼稚園行くのやだと泣くので、朝ごはんも泣きながらだし準備も全然進まず…です😭
幼稚園や担任の先生からは相談しながらやっていきましょうということで、4月は朝は車にしたのですが、往復バスで契約したのに朝バスに乗せてないって園に迷惑かけてるよなぁ…と思っちゃいます😣
息子には5月からバスに乗ろうねとお話すると、泣きながら全力拒否です😭ママの車で行きたいと…
原則は1年間通園方法は変えられないらしいのですが、場合によっては変更可とのことで、車に変えるなら今のタイミングだろうしどうしたらいいのかなぁと。。- 4時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
バスの中で暴れるとか吐くとかそういうのではないです!
めちゃくちゃ泣くけど乗せちゃえば乗っていくとは思います。と言いつつまだ1回しか朝バスに乗せてないのでなんとも言えないところがありますが……
無理やりでも乗せた方がいいんですかね😭
はじめてのママリ🔰
私は乗せちゃいます!
うちの幼稚園は泣いてても連れて行ってどうにかしてくれるので!
でも、その様子を見るのが辛いなら主さんの心の準備が整うまで送ってもいいと思いますよ!